|
▼トレハンさん:
お返事ありがとうございます。
>Oliviaさん、こんにちは。
>ご友人が、「ASの人は“ここ”(頭を指差して)が実際の年齢の
>半分ちょっとしかないんでしょ」と、おっしゃったことに関して、
>「脳にしろ精神年齢にしろ、年齢の半分ちょっと、というのは本当ですか?」と、疑問に感じていらっしゃるようですが、わたくしはご友人の発言が、
>誤っていると思います。
そうなんですか・・・
>ご友人のASに対する関心度にもよりますが、余りASに対して
>専門的な知識が無い人には、「知能が標準より高い人もいれば、
>そうでない人もいる」ことや「勉強において、得意な分野と苦手な分野の
>差が激しい人もいる」ことや、「他人とのお付き合いが、得意な人もいれば、
>余り得意でない人もいる」などに留めるのは、いかがでしょうか。
最初、こういう感じで説明したのですが、やっぱりわからなかったようで、でも、彼女はどうしても私のことを理解したいと言うので、結局ASについて話しました。
本当を言うと私は別に他人にわかってもらう必要はなかったのですが。
私は親や恋人に恵まれて、親は「そんな病名いちいち付けなくていい。そういう性質だ、ってくらいに思ってれば良いし映像記憶能力はうらやましいくらい」と言いますし、恋人は「君がASだとは意識したことない。ただ、健康に関わる問題が生じたとき、たとえば眠れないとか、はASが関係してるんだ、って自分で知っていたほうが良い」と言って、私が不眠に悩まされていることを話すとインターネットで調べたものをメールで添付して送ってくれます。
>基本的には、ASの人も非ASの人も同じ人間なので、人により個人差がある
>ということをお伝えする程度で、ご友人が万一、専門的に知りたい場合は、
>ASの方の特性を正しく記した本などを、薦めてみるのも宜しいと思います。
>
>ネットなどで、ASやPDDに関する知識を少し聞きかじるだけだと、
>かなり偏った知識の入手になってしまうことが、多々ありますので、
>ご友人も悪気無く、おっしゃっただけなのかなと、思いました。
そうだと思います。
|
|