アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
9260 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#33585] Re:高価なものを簡単にあげてしまう
 びっくまうす  - 10/4/21(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。びっくまうすと申します。

>
>私はこのような論理的な伝達の方法でアスペルガーの方(特に中学生以下の方)に物事の理解を得た経験がありません。
>むしろ他の方の書き込みのように、具体的に本人の興味のある(損得、こだわりなどの)数値を示してあげるとお互いのコミュニケーションがとれると経験から学んできました。
>もし、びっくまうすさんの書き込みにあるような論理的な表現で、アスペルガーの方(特に子供)に説得できるとしたら新たな発見ですので、どんな点に注意したらこのような表現方法で相手を説得できるのか教えてください。


 自分は成人になってから、アスペルガーの診断を受けた当事者です。

 私はこの書き込みを、自分が育ててくれた親や、学校の先生などの教え方が、
このような方法だったので、そのように考えました。

 実際に自分もこのような言い方で納得していたように思われます。

 ただし、当事者の状態の考え方の偏りによっては、論理的というか理屈によって言葉でよりも、具体的な数値で示した方が、本人が納得する場合もあるのかもしれません。

 ただ、小さいころから自分は数字が弱かったので、数値で示されてもなかなか想像ができなかったように思います。むしろ、論理的に言葉の理屈で説明してもらった方がよく理解できた感じがしています。これは自分の感覚的な感想です。

23 hits

[#33573] 高価なものを簡単にあげてしまう カリナ 10/4/20(火) 17:22 [未読]
[#33578] Re:高価なものを簡単にあげてしまう スイセイ 10/4/20(火) 18:13 [未読]
[#33583] Re:高価なものを簡単にあげてしまう びっくまうす 10/4/20(火) 21:47 [未読]
[#33584] Re:高価なものを簡単にあげてしまう ねこゆうこ 10/4/20(火) 23:50 [未読]
[#33585] Re:高価なものを簡単にあげてしまう びっくまうす 10/4/21(水) 0:29 [未読]
[#33598] Re:高価なものを簡単にあげてしまう ねこゆうこ 10/4/21(水) 19:31 [未読]
[#33586] Re:高価なものを簡単にあげてしまう めえめえ 10/4/21(水) 0:42 [未読]
[#33587] Re:高価なものを簡単にあげてしまう トモMe 10/4/21(水) 2:23 [未読]
[#33591] Re:高価なものを簡単にあげてしまう Olivia 10/4/21(水) 5:17 [未読]
[#33592] Re:高価なものを簡単にあげてしまう POPO 10/4/21(水) 10:08 [未読]
[#33603] Re:高価なものを簡単にあげてしまう POPO 10/4/21(水) 22:14 [未読]
[#33594] Re:高価なものを簡単にあげてしまう ちゃっぴ〜 10/4/21(水) 11:35 [未読]
[#33601] Re:高価なものを簡単にあげてしまう Olivia 10/4/21(水) 21:36 [未読]
[#33615] 沢山のコメント、ありがとうございます。 カリナ 10/4/22(木) 15:59 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
9260 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877530
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.