|
POLINECIAさん、こんばんは。
>いつも海外の学術雑誌に掲載された治療に
>関する知見を紹介しておられるのを見るにつけ
>頭が下がる思いでございます。
私は、海外の学術雑誌といった大袈裟な事ではなくて、2ちゃんねるなどでたまたま見つけた自閉症関連の記事をコピペしてるだけです。
ですので、医療に関しては全くの素人と思って頂いて構いません。
>「学術誌に掲載された=学説として認められた」
>ということを意味している訳ではございません。
私は「学説として認められた」とは書いてませんし、記事の中にも「学説として認められた」といった事は書かれてません。
現時点では学説として認められてないのに学説として認められていると主張しているのならともかく、現時点では学説として認められてないという前提で書かれている記事なので、問題になるような事はないと思います。
>そろばん様がこれまでに紹介なされた論文は、
>その後研究者による検証や長期間に渡る効果測定と予後調査の結果、
>どのように判断されたのか確認されましたか。
私は学者でも専門家でもなく、素人の目から見て面白いと思った記事を紹介してるだけです。
ですので、紹介した記事についてその後の研究状況を調査するといった事は私には不可能です。
だからといって、その記事を紹介するのが悪い事なのか?というと、私はそうは思いません。
そういった研究が現在行われているという事を知識として知っておく事は、自閉症者を取り巻く現在の状況への理解を深める上で意味のある事だと思うからです。
怪しげな療法を勧めるような内容であれば批判されてもしょうがないと思いますが、自閉症に関する基礎的な研究の紹介といったものであれば、そういった批判にはあたらないと思います。
|
|