|
▼エッグナースさん:
はじめまして。管理人の秋桜です。幼いころ療育を受けて育ち、成人後言語聴覚士(ST)になって医療や行政の現場で発達障害児の支援を行ってきました。
>保健師助産師看護師法に詳しい方教えてください。
>私は現在看護学校に通っています。
>未診断ですが、多分アスペルガーです。
>学校でも当然ながら孤立しておりますが、なんとかかんとかやっています。
>ただ心配なのはこのまま無事に卒業し免許が取れた後に、もしアスペルガーと診断されるようなことがあった場合、免許の剥奪というような事態にはならないでしょうか?
>学校の先生に相談するにも退学を迫られるようなことになっても困るので出来ずにいます。
>ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
>よろしくお願いします。
私も医療系の学校へ行っていましたが、小児関係の方だと発達障害をご存知ですからよく相談していました。むしろ色々配慮してもらえてずいぶん助けてもらいました。
養成校などで以前教官たちと話をしましたが、逆に話してもらえないと実習や就職先の配慮をしづらいので困るという話にもなりました。適性なども含めて相談できる環境づくりはとても大切だと思います。
あなたが何年生か分かりませんが、実習などをしながら自分の適性について考えてみてもいいのではないでしょうか。
ただ医療現場というのは就職したらアスペルガー当事者だからという特別扱いはなかなか難しいとは思います。どこも人手不足ですし、最初は覚えないといけないことも多いですから大変なのは事実です。
大半が女性の職場ですから、女性ならではの会話もある程度できないと情報収集ができません。余裕があったら夏休みに病院ボランティアをするといった色々な人と会話をする練習をされることをお勧めします。
|
|