|
▼ゆみこさん:
こんばんは。マキナを名乗っています。自閉者です。
>家族との関係が最悪のところに来ています。
>ほとんど同時に夫と、それと実父です。
私も家族との関係は無理でした。疎遠になってもう20年です。
>でも夫にはどうしても甘えと期待が出てくる・・。
>もう長年の葛藤があるのに夫はよく耐えてくれたと思います。
>なのにここへきてまだ依存しようとしているんです。
>私の(自閉的)性格、錯乱起こすこと、などがもう限界過ぎてるそうです。
文章には、見当たらなかったのですが「診断」は、受けていらっしゃる
のでしょうか?もし、診断を受けておられるのなら、配偶者であれば
認知してもらった方が良いと思います。
環境や、性質などもありますが、自閉圏の人間は、やはり他者との
付合いの方法を工夫しないと、二次障碍が出たり不適切な行動と
とられて、誤解を生みます。錯乱を起すというのは、パニックで
しょうか?
>
>これまで「自閉」とか「アスペルガー」とかの言葉はほとんど夫には
>出したことはなく、先日混乱の中で始めてちらっとだけ出してみました。
>夫は「それはどういうものだ?」と聞いてきましたが、ああだこうだと
>言っても自分の言動の醜い言い訳にしかならないと思って
>「これは私の問題だから」で終わりにしました。
人によっては、さまざまですが、私は発声言語のコミュニケーションに
少しばかり問題がありますので、誰かに何かを言葉で説明すると逆に
こじれたり、誤解を生む経験をしました。
>こんな場合、精神科医で診断を受け、もし診断書が出してもらえるなら
>夫にそれを示していいものか、やっぱり言い訳になるのではないか、
>自閉を盾にこれまでのことを許してもらおうという甘えなのではないか
>と色々に迷います。
厳密にいいますと、精神科医で、自閉圏の診断は困難な場合があります。
専門医でないとアスペルガーの診断は難しいです。自閉症の症状が強く
出ている場合は、誰がみても自閉症になりますが。例えば、文章が
書けないとか、まっすぐ歩けないとか、言葉が出せない。おうむ返し
での会話しかできないとかです。
アスペルガーの場合は、知能が高いのと、自己と他者との認識ができて
いる事から、二次障碍になる可能性もあります。そうなると、専門医
でも、診断は難しくなる場合があるそうです。
>さっき、数年前に半年に渡る数十回の「性格検査」の結果用紙を
>出して改めて読んでみました。
>自閉、アスペルガーの特性が見事に?現れているような結果でした。
>これを先生が気づいていないわけがないと思えます。
>何の診断告知も出されずきたけれど、こちらから申し出れば
>はっきりとした告知をしてくれるのではないかと思っています。
自閉的性格(内向的な性格)などは、性格検査や心理検査で出ますが
肝心の「脳の問題」と、いうのは、やはり専門医の力が必要だと
思います。
>性格検査の中の文中の一部にこんなことが書かれています。
>
>『周囲に邪魔されず一人で好きなように過ごしたいと考えたり、
>他者に対し厳しく批判する傾向が見られる。
>しかしその反面、他者とのかかわりを求め、気づいて欲しい・理解して欲しい
>という欲求も強い。
>環境との妥協をはかろうと努力しているが、それを他人に気づかれまいとする
>様子がうかがえる。
>また、現実を認識するのにずれがあるか、あるいは空想に偏り勝ちである。
>そのため周囲に理解してもらえるように努力するわりに、思うようには
>伝わらないのではないかと考えられる』
自閉圏の人間にも、色んなタイプがいますので、一概には、どうこうは
申し上げられませんが、家族の関係で悩んでいる人が多いのは、あちこちの
サイトをみると、伺い知れるところだと理解しております。
私の場合は、何度、心理検査や性格検査を受けても、極端な解答しか出ず、
正直、申し上げますと、あてにはなりませんでした。環境で思考回路が
自動的に変化しますので。後は、自我の認識が低い事が原因だと最近
わかりました。
少し、心のバランスを崩しておられるような感じがします。
大人の場合は、診断は難しいらしいです。でも、できる事とできない事が
わかれば、生きていく指針にもなりますし、歩み寄りの糸口もみつかると
思います。私は非常に大人しいタイプですので、あまり人間関係での
苦労はしていませんので、良いアイディアは浮かばないのですが。。。
専門医は、どこも予約がいっぱいですが、診断を受けようと思っている。
自分がどういう人物であるのか?を、知りたいと、配偶者の方と相談して
穏やかに過ごせるようにしてみてはいかがでしょうか?
お互いの方向を向くよりも、同じ方向を向いた方が、家族の関係は良く
なると思います。
失礼な事を書いてしまっているかも知れませんが、私の率直な感想です。
|
|