|
▼タウゼロさん:
>質問の時に書いていませんでしたが、現在は修士一年です。
>どこまで書くべきか迷っていたため、このことは書きませんでした。
>教官との折り合いは悪くありませんが、
>先輩と後輩との折り合いがあまり良くありません。
>それぞれ研究テーマが違うためデータ取りの押し付けなどはありませんが、
>用事が無い限り話しかけられない感じです。
>先輩+後輩+他の研究室の学生と盛り上がっています。
>たまに私が自分から話しかけると、ギクシャクしたり
>「何馬鹿な事言ってんの」という空気になります。
>
>4年の時と違って先輩からの勉強以外への干渉や八つ当たりが無いので
>まだましかもしれませんが、精神的な居場所がなく集中が出来ません。
>今日からやっと学校の図書館が開いたので、今は図書館に逃げています。
>イライラ、びくびくしないで学業にエネルギーを振り分けるようになんとか気分を持って行きたいと思います。
>周りが自分をどう思っているかが気になっていた事と
>同時期に予定が重なった、学会や卒業要件の発表のことで不安定になっていました。
http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html
アップルコンピューターの創業者スティブ・ジョブスの
スタンフォード大卒業式でのスピーチ
PART 6. DIAGNOSED WITH CANCER
「だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。」
>この場を借りてまだ書いていなかった私の立場を書きます。
>ASかもしれないと思っている女性、修士1年です。
>学力はコミュニケーション能力に比べたらマシといった程度です。
>申し訳ありません、「書き込みの作法」が読みきれていませんでした。
”ASかも”
ASを障碍や病気として捉えるか否かです。
定形→”空気読むコミュニケーション”
AS→”空気を読まないコミュニケーション”
と考えれば良いのでは?
却って研究分野とかでは、有利になる事も起こりうると思われます。
幸い貴方は、マスターまで行っているので、知能的な損失は殆ど無いと思われます。
ある意味では却って優位なのかも知れません。
超高IQの場合、不得意部分が並の100程度だとしても、
得意部分が150overとかの場合に、周囲からみると見劣りするように見えてしまう。
(この場合ASと言うよりPDD-Nosに分類されますが、境界は曖昧です。)
厳密な検査をして、損失部分が有ったとしてもカバーできると考えられます
|
|