|
初めまして。
▼おにぎりさん:
>幼い時から、初対面の人に人見知りをし、慣れた人には普通に話しかけるが、目を合わせられない。目を合わせるのに抵抗がある。
>話の話題も自分の得意な分野の時は得意げに話しますが、専門用語ばかりで話がよくわからない内容だったり。
>外に出るとおどおどした態度、歩き方が不自然。目が死んだような感じ。
>甘えの部分が非常に多い。ルールを自分本位に理解してしまう。
>人の持ち物に大きな興味を示し、触ろうとする。
>人と話すとき、もごもごしたような発音、鼻声。
>このような特徴があると父親からいわれたのですが、一体どのようなことが考えられるのでしょうか?
コミュニケーションの問題は、職場内や学校、地域コミュニティの集まりなどでさまざまな弊害をもたらしますが、自分自身をよく知ることと、周囲の人の適切なサポートで乗り切ることは可能だと、私は考えています。
例えば、仕事の現場では意思の疎通が悪いためにその部分だけ仕上がりが悪くなったり、来客や電話の応対でパニックを起こして会社の印象を悪くしたり、といったことが多いですが、「自分はこういったときにパニックになる」ということが事前に解っていれば、それなりの対策は可能です。
私は、「自分はどこかおかしい」と気付いたときから対策はもう始まっているものと考えています。
|
|