|
sionyreさん
はじめまして、あさひんです。
>そこの会社は障害者雇用は初めてで、まだ私をどう扱っていいか
>わからない感じがありながらも、最初からとても親切に対応して
>くださっていました。
ここでの問題は、企業側が障害者雇用をした事が無いために、「とりあえず親切丁寧に対応するようにしよう」という、本来間違った方法で対応していたせいなのではないかと思います。
>でも、最近は、苦手な仕事は配慮してしないようにさせてもらっていた
>せいか、頼まれる仕事がどんどん減り、そこの職場ではやる仕事はたくさん
>あるのですが、私がやる仕事は1種類になってしまいました。
ここでの問題は、私たち発達障害と思われる人に対しては、逆に出来ること出来ないことを見極めるために、あえて難しいことをやらせてたみたり、複数の仕事を振るなど、当事者の実際の能力を図る事が不可欠だと思います。
最初から「障害者だから苦手だろう」と決め付けてしまうことは、子供に対して「子供だから出来ないだろう」と決め付けてやらせないことと同じです。
発達障害の場合は、その成長が早いか遅いかだけで、いつかは周りに合わせて行動できるようになる。子供が大人になるにつれて、出来ることが増えていくのと同じように。
ただ、sionyreさんの行うその1種類の仕事が、他の人よりもずば抜けて早かったり、正確だったりするならば、その企業はsionyreさんの能力を見極められたと言えるでしょう。
>このままでいいのか不安になり、友人に相談しましたが、そのうちにほかの
>こともやれるようになれば今の所はいいんじゃない?とアドバイスされました。
しかし、友人に相談するということは、その仕事もあまりsionyreさん的にはやりづらい仕事のように聞こえます。
そこのところはどうなのでしょうか?
>私自身が人との関わりも苦手なのと、他の人と一緒にやる仕事がほとんどないため、他の人と接触がなく会話することもほぼないので、自分だけどんどん孤立
>していっています。
>話せる人もいなく、仕事もずっと同じことしかしていなくて、放置されている
>気分になります。こういう場合、どうするのがベストなのでしょか・・・??
>このままでいいのか、これは不自然な事態(?)なのか自分でもよくわからないので客観的な意見が聞きたいです。
他の社員とのかかわりとか、会話とか。
自分も同じ状態に何度か陥っているので、わかってきたことがあるのですが、こういった場合は、「相手もこちらの出方(行動・考え)を見ている」ということです。
これはあくまでも一例として。
--------------------------------------------------------------------------
私は以前の職場で上司から「論点がずれるちょっとヘンな奴」と思われていて、会話をするたびに、「論点がすぐずれるから、意味がわからなくなってきて面倒だ」と思われるようになり、仕事以外にはあまりしゃべらなくなりました。
しかし、共通の「昼に同じデリカショップの中華弁当を食べる」という所から、【エビチリときくらげの卵炒めは、何故ひとつのお弁当の中に一緒に入っていないのか】という疑問をその弁当を食べながら話しました。
上司は「単純にAセットとBセットでメインのおかずを分けたから」と言いました。
私は「よく売れるAセットのエビの仕入単価と、売れにくいBのきくらげと卵の仕入単価が、同じくらいに感じるのと、ひとつの弁当に両方入れたら、AとBに分ける事で、きくらげが好きなBセットの客層を増やすことが出来ない」と言いました。
上司はそのあと少し考え、私を解雇しようか悩んでいた専務に「よくよく話してみれば、彼は私(上司)とは違う視点から物を捕らえていた」と言い、私は3ヶ月でクビになるところを、得意なネットワークの仕事を割り当ててもらえた事で、1年6ヶ月そこに在籍することが出来ました。
--------------------------------------------------------------------------
放置しているのではなく、相手もこちらが何を考えているのかわからず困っているのです。
積極的に行くのはすぐには無理だと思いますが、どんなことでもいいので、発言・行動する機会があるのなら、自分の意見を相手に伝えてみるのも、ひとつの手段です。
|
|