|
▼ここらびさん:
>部首の読み方や覚え方ってみなさん、どうしてるのでしょうね。
>息子や私は視覚優位なので、書いて覚えることはあまりないのですが
>一般的に書いて覚えるのではないでしょうか。
>個別に指導した経験からは、
>男子は見て覚え、女子は書いて覚えることが多いように思います。
私は視覚記憶で覚えたので男子向けかもしれないけど
息子は違うようです。
「ねぇねえ〜どうやって漢字覚えてるの?」「・・何度も書いて覚える」
・・・・
その作業をイヤがるあなたは問題あるんじゃ?
>星の王子様、いいですね。
>でも、本棚にありますが、息子は手にとらないな〜。
大人が読んでも楽しめる内容ですよ。
話中に出る太った紳士は大人の虚栄心なんです。
王子様へ拍手しろ,と言うので当時の私は「何で?」と思ってました。
大人になると気づくことも増えたので今はナゼそう言うのか理解できました。
星の王子様は子供の視点から見た大人の姿を書いてるところがあります。
>ほのぼのとしたものが今はいいので、
>借りるビデオも、ドラえもんや忍玉乱太郎。
忍玉乱太郎懐かしいです♪
当時は育児の仕方が当時は解らなくて
NHKの子供向けの番組を息子に見せてました。
今でも息子はピタゴラスイッチが大好きです。
理数LDの私にとって理数系の能力を伸ばす方法が判りません;
私と違って息子は理科の実験や生物方面を好むため
どうすればいいのか判らないジレンマがあります。
息子へ「ママは昆虫苦手だから,お世話を自分でできるなら飼ってもいいよ」と
言ったらマメにお世話するようになりました。
カブトムシは二代目です。親の同僚へ成虫をあげましたが
幼虫を息子は育ててます。
金魚やカメはお祭りに行ったお友達からのいただきものですが
病気が無く健在に育ってます。
「水槽や空気ポンプとか狭い家には置けないよ〜」
「大丈夫,大丈夫」
黙って見てたら自力で空きペットボトルで水槽を作り
水温調節するため日当たりがいい場所においてお世話するんです。
私には無い感覚です・・
どこでそんなスキルを覚えてきたの?
聞くと図書室の図鑑で覚えたと言います。
勉強嫌いなのに,そこだけマニアックなのが判りません。
、
>表彰式が終わり、よく行くヒレかつ屋さんに行こう、と誘うと
>あっさり、「いいね。」と息子が言うので、
>父たちへも連絡し、久しぶりに外食しました。
>
>でも、食事が出てくるまでの間が
>落ち着きがなく・・。
>しゃべる内容もこちらがいら立つようなことばかり・・。
>
>ほんのたまに、以前の息子に戻る時がありますが、
>これからどうなることやら・・。
子供の好物の外食は嬉しいですよね。
落ち着きが無かったのははしゃいでたんじゃないかなと思います。
息子さんなりに嬉しい気持ちを素直に表現してたような気がしました。
脱力中ならそういうのもありそうです。
|
|