|
みつまめねこさん、こんにちは。
たぶん、とりあたまオバサンと年が近いかなと思われる、既婚女性です。
お二人のやりとりを、少しハラハラしながら読ませていただいてます。
発達障害であろうがなかろうが、みんな千差万別。
まったく同じなんてありえないし、マニュアル通りに行くわけなんかないのが「人」であり、「社会」です。
私は、その人をわかる術って、「答え方」だと思っています。
彼の答え方をどのように思われますか。
ある程度は「ああ、こういう風に考える人もいるんだなあ」って思って。
その後、延々と続く、同じような繰り返しに、優しく温かく寄り添おうとしていらっしゃる方もいらっしゃれば、それでは自立ができないのではないかと心配するあまりに、時には厳しいことを伝えようとされる方もいらっしゃいます。
不快に思われる方も、あきれてる方も、自分には関係ないことと思われる方も、色々な方がいらっしゃるでしょう。
もともとスレ立てした彼は、それぞれに、どのように答えていらっしゃるか。
読んでみてください。
共感され優しい言葉だけで、成長していけるのでしょうか。
もちろん、周りから否定だけされて生きてきた当事者にとっては、共感されるということは、大切なことでもありますが。
例えば、男女間のことで、相手があまりにも日ごろから素行が悪いとか、思考に難があるとき、「この人のことは、自分が変えてみせる!」って意気込んだとします。
男の人でも、女の人でもです。
たいていの場合、それ、どうにもならないのではないでしょうか。
ポイントは「その人自身」にあるから。
自分のポリシーやスタイルを振り返り、変えて行こうとするきもちがあるかどうか。
それが、彼にはあるのでしょうか。
そこを感じてみてください。
たぶん、みつまめねこさんは、自分以外の言葉を受け入れる素地ができている。
そういう方は、自分のことを「振り返ることができる」。
だから、結構早めに軌道修正したり、成長ができていくのではないでしょうか。
素地ができてるのは、早期療育の利点ではあるかもしれません。
でも早期療育がされなかった方が、成長できないかというと、そうではなく、成長はしていけるはずなんですよね。
ただし、他者の意見を受け取れるかどうかですけど。
受け入れられるかどうか。
厳しい意見は誰でも嫌なものです。
でも、そこに真実があることも多い。
厳しく言ってくれるのは、相手の方が、自分のことを成長させてくれようとしているからってこともある。
そこを理解できるかどうか。
優しい言葉をかけるスタイルがあってもいい。
厳しく伝えるスタイルがあってもいい。
どちらも、その人を想ってのことであるならば。
私がハラハラしてしまうのは、傾向的に、優しい言葉ではないと伝わらないと思われる彼のようなタイプだと、優しく言ってくれる人の意見のみを聞き入れ、厳しい言葉を向ける人に対して「嫌なこと言われた、そんなこと言われて傷ついた」と自分が感じたことは、その人にお返ししていいはずだと思ってしまうことがあるかもしれないことです。
♯39816からエスカレートしないといいなと思っています。
それをしなくなったら、彼が成長した証だと、思います。
できることなら、とりあたまオバサンさんとは、彼のスレッド内ではなく、ほかのところで意見交換されるほうがいいのではないかと、思うのです。
いかがでしょうか。
>このままでは根本的にダメになってしまう当事者も私の想像を超えて
>いらっしゃることは理解できました。
これは、本当にそうなのですよ。
|
|