|
皆様のおかげで、
1か月前のような奇声や首ふりがおさまっている息子の母です。
パニックのようなことが長く続くことはなくなりましたが、
ときどき突発的に壁をたたいたり、大声をだしたりします。
また、
塾がある日だからかどうかはわからないのですが、
「お母さん僕えらい?」と何度も聞くことがあります。
「ぼくすごい?」と言う時も。
今までこのようなことはありませんでしたので、返答に困っています。
強迫性の確認のようなものでしょうか?
幼稚園の頃、叱られた後に
「おかあさん、僕のこと好き?」
とよく聞くことがあったり、
気になることを2・3回幼稚園の先生に聞きに行くことがありました。
それと同じようなものなのでしょうか?
「えらい?」と聞かれても、
なにについてえらいのか、わかりませんし、
「なにが?」と聞き返しても
「えらい?」とまた聞いてきます。
わかもわからず、「えらいよ。」というのもどうかと思うので、
なんと返事をしていいのか、ほとほと困っています。
僕塾にいかないけどえらい?という意味なのか
ぼくのこと好き?という意味なのか・・・
わからないので
「お母さんはあなたのことが大好きだよ。」
「えらい、とかすごくなくても大好きだよ。」
と言ってみたりもするんですが、
「生きているだけで、みんなえらいことなんじゃないかな。」
と言ってみたり・・。
でも、本人のこの「えらい」に込められている本当の意味が
どうもつかめません。
どのように声かけしてあげたらようのでしょうか?
あるいは、ききながせばいいだけのことなのでしょうか。
どなたか教えていただければ幸いです。
学校では相変わらず普通の元気な礼儀正しい
少し落ち着きのない子でいるようです。
担任の先生によると、この1週間で
いやなことを少しは意思表示するようになってきたとのことです。
家では、私の前で特に相変わらず不安定です。
平日は放課後は数十分しか遊べないにもかかわらず、
母の車でほとんど学校へ遊びに行き、帰ってきたらビデオ三昧。
ですので、夕飯の後は私は二階に行き、
本人は下にいて、お風呂に夫と入って上がってくるまで
なるべく顔を合わさないようにしています。
明日の準備と音読だけはなんとか自分ですませ、
私の読み聞かせを5分くらい聞き、10時にようやく寝ます。
土日には朝早く強迫観念に駆られるように釣りにでかけたり、
午後にもまた友達と砂浜に行って砂で遊んだり。
考える時間を作らないようにしているのでしょうか。
朝は起こすのが大変です。
毎朝、好物を用意して、
「ハンバーグできたよ。」とか「そぼろドンブリだよ。」とか
下から叫んで、二階の息子を誘います。
ぶすっと降りてきて、テレビを見ながら、なんとか食事をし
でかけます。
今までテレビを見て食事などしたことがない家庭でしたから、
父や母はそうとう我慢しています。
クリニックの医師は、薬を勧めましたが、
本人は飲もうとしないので
かわりに私が安定剤を飲みました。
こちらの対応にもかなりの精神力が必要になってきました。
|
|