|
▼そろばんさん:
こちらこそ、構ってくださって有難うございます。
まず始めに、私は「境界性パーソナリティ」にネガティブなイメージを持っていないことをお伝えします。
>勿論「断定」してはいけませんが、「可能性の一つとして示唆」するだけであれば構わないのではないのでしょうか?
これに対する私の意見は、後ほど書かせていただきます。
>発達障害の二次障害としてパーソナリティ障害が発症するというのは決して珍しいケースではない事から、ASの掲示板でその名前を出す事に私は特に問題を感じません。
「名前を出す事」には私も問題を感じません、同じですね。
>私も以前他の掲示板でパーソナリティ障害の可能性を指摘された事がありましたが、「そういう事もあるかもしれないな」ぐらいの受け止め方で、特に傷付いたという感覚はありませんでした。
>但し、私に対し中傷が目的でパーソナリティ障害のレッテル張りをするような人に対しては怒ると思います。
>ですが、そういった悪意を持ったものではなく、純粋に親切心から教えてくれる場合は怒ったりするような事はないと思います。
そろばんさんは「悪意を持ったものではなく、純粋に親切心から教え」たのだから、「怒ったりするような事はない」と考えてらっしゃる。
で、実際はどうだったでしょう。
・めだかさんは、抗議された。
・そろばんさんは、「可能性の一つとして示唆」したのを「断定」と勘違いしてるので抗議として成り立たない、との主旨。
・するとめだかさんは自分のレスを削除するという無言の抗議。めだかさんが今もイライラして怒っているのは、気が付いてますか?
(「断定」と勘違いしたのは、たいしたこと無い小さい問題です)
私はこの様に把握してます。違ってましたらご指摘下さい。
「純粋に親切心から教え」たら「怒ったりするような事はない」筈なのに、結果として相手が怒った場合は、そろばんさんはどのように考えますか?
私は以下のように考えます。
1.親切心が伝わる文章でなかったことを反省する。
2.相手の状態が、示唆を受け取る余裕が無いことに気が付かなかったことを反省する。
いずれにしても怒らせるのは本意ではないので、余計なお節介をしたと謝罪します。
最初のご質問の、
>「可能性の一つとして示唆」するだけであれば構わないのではないのでしょうか?
この質問に対する私の意見は、
「可能性の一つとして示唆」することは場合によっては構わないが、
相手の状況をよく考え、出来るだけ丁寧に、誤解の無いよう気をつけて伝えるべきだ、です。
それでも不本意にも誤解されて怒らせちゃったら、潔く謝るべきだ、です。
私はこのように思います。
|
|