|
▼たけるさん: こんにちは。
弱ったですね、私の言いたいことが伝わらないみたいです。
今回だけ書いてギブすることにしますので、今回だけ我慢下さい。
>いや、一般論とか、☓☓論のつもりで書いてはいません。
だからこそ、一般論の書き方をしては不味いですと伝えたかったのです。
まくいるそちとるさんの解釈はとても良く分かります。
たけるさんもその解釈に納得されてますよね。私も納得します。
ではたけるさんの書き方と、まくいるそちとるさんの書き方の何処が違うのでしょう。
まくいるそちとるさんは、自分の体験を自分の言葉で、他の人に気を使いながら書いておられます。
だから言葉に説得力がある。そして少々違和感のあることがあっても了解できる。(今回のまくいるそちとるさんの文章には何も違和を感じてません)
たけるさんは自分が分かったことの具体的な内容を書くことなく感動を持って、エールを送ってらっしゃる。
たけるさんが自分で感じたこと(体験)を自分の言葉で書かれるなら、私は何も言いませんでした。
エールは誰でも送れます。
問題は、誰が、どんな立場で、何を意図して、送るのかです。
世の中は良い人ばかりではありません。
エール送って分かると言いながら、騙したり利用したり何かの宗教や思想団体に勧誘することもあります。
たけるさんが自分の思想に誘導してるとはいってません。(私と違う思想ですが)
ただたけるさんの体験や生身の言葉を私は見逃したのか、印象にないということです。
>ユーンさんは、私がバリエーションの違いを認めない人だと思っているのでしょうか?
>それとも、もっとバリエーションの違いに考慮して書くべきだとおっしゃっているのでしょうか?
>私自身はバリエーションの違いを認める考え方をしていると思っているのですが・・・
このスレにおいては、そう感じます。(でも決して人格を否定してるのではありません)
何故なら、最初の文章に「愛されて育った子供と、そうでなかった子供。」という衝撃的で乱暴な言葉で人を区分けするんですもの。
他人に「愛されなかった可哀想な子」とか「おまけの子」とか勝手にカテゴライズされる悔しさなんて、考えたこともないのでしょうね。
>私は自分の文章に不備があることを認めますが、文書全体からみると子細な事でさほど問題を感じていません。
>もし、決定的に見逃せない内容がありましたら教えて欲しいとは思います。
>それ以外は、スルーしていただけるとありがたいのですが・・・
たけるさんが自分の立場を明らかにせず、自分の言葉で自分の体験を話さず、一般論的な書き方で、自分の感動のままでエールを送ることの違和感を、些細なことだと思われるのならしかたありません。
最後に一言。
サポーターが自分で分かったつもりになった行なうサポートは、当事者にとって結構的外れなことが良くあることをお伝えします。
サポーターは謙虚でなくてはいけません。
もうスルーします。
お邪魔様でした。
|
|