|
ユーンさん、ご返答ありがとうございます。
ユーンさんの主張で、私の考えと異なるなと思う部分がありましたので、それについて述べてみます。
あくまでも私の個人的な意見なので、どちらの主張が正しいかを言い争うつもりはありません。
こういう考えの人もいるという事を知って頂ければ十分です。
>1.ここは当事者が多いので、定型の方が参加される時はもう少し丁寧に自己紹介して頂きたい。
掲示板のルールのように他者にそれを強制するという事は出来ないと思います。
定型であっても、どこまで自己紹介するかは本人が決めればいい事です。
何らかの理由でそれを知りたければ質問すればいいと思いますが、その場合でも答える義務はないと思います。
>2.キメラタイプという分類について。
このスレッドの主題は「キメラタイプという分類に意味があるのか?」という事のようですが、そもそも、分類した人にとっては何らかの意味があったから分類したわけです。
そして、それは分類した本人にとって意味があればいい事であって、他の人にとって意味があろうがなかろうが関係ない話です。
分類した本人がどういう意味でそれを分類したのかさえ確認出来れば、後は他の人がそれ以上詮索するような問題ではないと思います。
また、分類というのはそれぞれの立場の人がそれぞれの観点で行えばいい事であって、何が正解で何が間違ってるという事はないと思います。
例えば、ADHDの分類で「ジャイアン型、のび太型」というのをよく耳にしますが、これは医学的に正式に使われている呼び方ではなくて、あくまでも一人のADHD関係者が主観で名づけたものです。
だからといって、それに対し抗議が来たという話は聞いた事がありません。
因みに、私の主観でざっと思いついたアスペルガーの分類を挙げると・・・
「体育会系AS、文化会系AS」
「肉食系AS、草食系AS」
「仕事出来る系AS、仕事出来ない系AS」
「リア充系AS、オタク系AS」
「ガリガリ系AS、肥満系AS」ETC・・・
冗談半分ではありますが、何を観点にするかで分類の仕方は無限に考えられるという事が言いたいのです。
病院や学会などの公式な場で使うのは好ましくないのかもしれませんが、個人のBLOGや当時者の掲示板で使うのであればそれほど気にする必要はないのではないかと思います。
|
|