アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1536 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#42066] Re:アスペルガーの存在と否定
 レモン蒸しパン  - 13/11/3(日) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Nahoさん:

こんにちは。

>ちょっと人と関わったり話をしたりするだけでものすごくストレスになってしまって、私も寝込んでしまったり、一日中頭がボーッとして魂が抜けたように無感情になってしまったりします。
>薬では一時的な効果しかありませんし、元から治すことはできないので、久しぶりにカウンセリングを受けようと思いました。
>カウンセラーの方は、かなりきつい物言いの女性の方でした。
>でも、私がアスペルガーということを隠して普通の人間として悩みを話していると、的確に私が社会から孤立している悪いところを教えてくれました。

一読……かな、二読くらいしかしていませんが、この先生は発達障害を診る人としてはなかなか異色の先生だと感じました。
良い、悪いとは別でです。
何年もたちましたが、私が過去に地方の端の土地で受けてきた“先生”たちは、私に指示的なことはできないと言いました。都会の“先生”には長蛇の列ができていました。

だから、こういう先生が出てきたことは、どういうことだろうかと考えました。
時代が進んできたことと、その先生が医療の中でも異色で、独自の道を進んでいるであろうこと、の二通りの背景が考えられると思いました。

それから、これはあくまで私が独学してきたことですが、カウンセラーは指示を出しません。基本的にユングという昔のお医者さんの技法を身に付けていて、ひたすら患者の話を聞き続け、変化の記録を取り続ける役職の人です。
聞きとった事実に基づいて、患者の治療計画を立てて、指示を出せる人は、療法士と言う役名だったり、コーチングをするコーチと言われる人だったりします。

>結果的に先生は私の欠点を変えるためにたくさんのアドバイスをしてくれて、確かにこれは社会で生きていくには必要なスキルだなと関心しました。
>ですが、その先生が言うことは、全てアスペの特徴でした。アスペとははっきり言わないものの、「コミュニケーション障害特有の傾向」と言っていたので、気づいていたのかもしれません。
>確信を持ってすべてのアスペの特徴である私の欠点はこうすれば治ると言い、同じアドバイスを受けた人たちが努力して克服したことがホームページにたくさん書き込まれていました。

欠点ねえ……。

そこにかかる時、ASであることを前提にしてカウンセリングにかかってはいないんですね?

ASの特徴が、“欠点”扱いになっているんですね。

>でも、聞いていてなるほどと思う反面、とても怖いと思ってしまいました。
>社会に必要のない傾向を持つアスペの人に、努力で治せ!そして努力すれば治る、だから努力をしてない奴が、アスペのままなんだ!>そういう風にも考えてしまいました。
>これまで何人もの人を助けてきた実績のある人だったので、余計恐ろしかったのです。

私だったら、そんなに、自分が受ける納得と、他の患者さん相手に上げた実績の間に開きがあるとしたら、その違和感の正体を知りたくて、余計、著作を読んでみたりして、しばらく調べると思いますね…。

>ジミー●西さん(検索でご本人の芸能活動の妨げになる可能性があるので伏せさせていただきました)はアスペとよく言われていて、あの方の仕草や異常な才能を見ていると、確かにそうだと思います。
>しかし、とある番組でジミーさんが相談をしたときの専門家の先生たちとのやりとりを見ていて、「アスペはアスペなんだ。努力して治すべきものでも、治るとか治らないということではなく一種の脳の形態なんだ。」と思いました。
>そのときの対話が少し書かれたサイトです。
>http://honmadekka.miyamottsu.net/101-120/104-4.shtml
>この相談は私もよくわかるんです。

ジミーさんには私も好感を持ってます。
元マネージャーの奥さまが、ジミーさんの絵の才能を見込んで、それまでの芸人の人生をストップさせて海外へ住まわせたと言う、人生を激変させた夫婦というふうに記憶しています。

これはジミーさんに、絵の才能だけでなく、奥さまが一生を掛けてもいいと思える人柄や人格もあったから、実現したことだと考えてます。
だから、お笑い界から縁を切った形を取っていても、年に1〜2回はテレビに呼ばれたりして、要するに、皆に『愛されて』いる人だと思います。

知名度と絵の才能があるジミーさんを、客観視できる人が見れば『うまくやればもっとお金を儲けられるわ!』と思えるものだろうと思いますが、結婚までできるのは、やっぱり人柄とか、人間力がある人相手だと思います。
世の中、絵の才能があるのに埋もれてる人は他にも多いと思います。美術系の大学にはきっと山のようにいるんでしょう。でも、女性の立場として、結婚を決める決め手は、お金 だ け ではないでしょう?

辛い時期もあったでしょうに、あの歳になるまで、ゆがんだり、すさんだりしないで、いい人柄をキープしてきたジミーさんだから、そういう生き方を出来ているんだと、私は思っています。

>私もなぜかわからないけどいつも笑ってしまうんです。そのことについて、「ヘラヘラしているように見える。いつも相手が笑ってほしいとは限らないでしょ。あなたは相手の心がわかっていない。笑われると気分が悪いでしょ?そのままだといじめられるのは当たり前。治さなきゃダメ。」と言われました。
>笑顔なら相手は気分を悪くするはずはない、と安直に考えていたのに、逆に気分が悪いと思われていて、それで職場でうまくいかなかったりしていたとは驚きでした。

すごい具体的。

でもNahoさんは本当に安直だったのでしょうか?
私も謙そんで「鈍いからー」とか「一つ覚えでー」とか、ネット内外で言い訳します。社会で「軽率すぎ」と正面から明言されたことも何度もあります。
しかしそれがそのまま私やNahoさんの評価で決定で、本当に合っているのでしょうか?
軽率だったのでしょうか?安直だったのでしょうか?
次回からは反省して、社会人として必ず直さなければならない、気の緩みだったのでしょうか?
そんな、タルイものではなかったと思うのです。

その時、その時は、真剣に悩んで、自分の態度を決定していたはずです。
顔が引きつるほど、自意識でガチガチになり、適応の努力をして、判断にミスが無いか、神経質になっていたはずです。後で虚脱もしたはずです。

発達障害のケアを専門にしていない“先生”は、そこを考慮に入れられない方が多いです。
だから、心から信じて従い続けていても、自尊心が傷ついて、それが溜まりにたまって、夢にまで出て、症状に出て、挫折していくんです。

……私がゴ―マンだからという結論で済まされてもいいんですけど。別にいいんですけどね。

発達障害は、自然な認知を改造して、改造して、社会適応していくときにあらゆる“矛盾”を取り込んでいかなければならない。
だからこそ、それをケアする機関も整備されないと、これからも挫折する当事者の人数にケアが追いつかないと思っています。
特に平成生まれの子は、私がおそれいるくらい、自尊心が高いし脆い。
今のところ、そういうケアは薬にまる投げに見えます。
薬に、一時しのぎ以上の何ができるっていうのでしょうか。

>私は心のどこかで「アスペ」というものを尊敬したり、好きだと思っています。
>人と違った人は徹底的に治せ。人と一緒になれば幸せ。
>という考えに、納得がいかないところがあるんです。
>渡されたパンフレットを読んでいると、私は普通の人のように生きられるだろう、と思います。ですが、アスペというものが社会にとって邪魔だから、みんな治すべきだと健常者が考えているということが怖く、自分を完全に変えてしまうのはいくら人間関係がよくなるからといっても嫌だと思うところがあります。

私の考えですが、個人の中からASは無くせないと思います。
ASからは、AS部分を治すことは不可能だと思います。

一般の人の、ただの社会不安障害や、養育環境の環境不足によって、一般の人のことを知らなさ過ぎる認知障害なら、治療と訓練で治せると思います。
いや、治る可能性が高いと思います。

発達障害に出来る訓練は、要は過剰に『ビリビリ』しながらコーチングを受けることだと思っています。
日頃から周囲の認知を自然体でしていたら、キャパシティーが狭くて狭くて、間に合わないからです。
一般の人の認知、行動の生態も、言葉で、講義で受けるしかないと思っています。
だから、その先生の具体的な指導には、学ぶところは多いと思います。

でも、その先生一択だけでは、何かの不足を感じます。

>皆さんたくさん辛い思いをされたと思います。
>それでも、か、だからこそ、かは分かりません。ですが、アスペを徹底的になくそうとすることを、皆さんはどう思われますでしょうか。
>私はそれを怖いと思いますし、風当たりは強いけれどなくなってほしくはないと思っています。

社会からは、無くならないと思いますよ。
医者の使う、診断基準からは無くなりそうとのことですが。

だって、教育現場も、福祉支援現場も、医療現場も負担で苦しくてキュウキュウいってるじゃないですか。
社会も、私の取り扱いをずーっと迷ってる。どこにも引き取り先が無くて何十年も困ってる。戸惑わせる負担を掛けている。

「そんなんじゃダメ。治さなきゃダメ。」で治るなら、産まれて始めに係わる母親が「ダメ!」と一喝すればとっくに治ってます。

取り扱い方法が決定しないだけ。
だれもまとめられないだけ。
診断される人もいる。診断されない人もいる。自覚する人も、したくもない人もいる。
これからも挫折者は出続けるし、生活保護申請も増え続けるし、未婚者も増え続けるし、離婚者も増え続け、孤独で当事者は二次的に病み続ける。モンスター出没も予防できないし、誰かが対応し続けると次々に病んでいくしかない。

Nahoさんたち若い人たちに、この混沌をまとめて、光を当てて提示してほしいです。

25 hits

[#42050] アスペルガーの存在と否定 Naho 13/10/30(水) 20:41 [未読]
[#42053] Re:アスペルガーの存在と否定 シリウスの瞳 13/10/31(木) 13:42 [未読]
[#42054] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/10/31(木) 16:55 [未読]
[#42055] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/10/31(木) 17:15 [未読]
[#42056] Re:アスペルガーの存在と否定 百合奈 13/10/31(木) 19:33 [未読]
[#42057] 「治す」より「対処」するの方が たける 13/11/1(金) 9:27 [未読]
[#42061] Re:アスペルガーの存在と否定 Naho 13/11/1(金) 19:07 [未読]
[#42065] Re:アスペルガーの存在と否定 百合奈 13/11/2(土) 10:10 [未読]
[#42066] Re:アスペルガーの存在と否定 レモン蒸しパン 13/11/3(日) 13:15 [未読]
[#42067] Re:アスペルガーの存在と否定 秋桜(管理人) 13/11/3(日) 18:58 [未読]
[#42068] Re:アスペルガーの存在と否定 レモン蒸しパン 13/11/3(日) 22:12 [未読]
[#42069] Re:アスペルガーの存在と否定 ユーン 13/11/3(日) 23:20 [未読]
[#42070] Re:アスペルガーの存在と否定 Naho 13/11/4(月) 16:59 [未読]
[#42071] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/11/4(月) 20:10 [未読]
[#42072] Re:アスペルガーの存在と否定 Naho 13/11/4(月) 23:22 [未読]
[#42073] Re:アスペルガーの存在と否定 いな 13/11/5(火) 0:01 [未読]
[#42077] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/11/6(水) 12:23 [未読]
[#42074] Re:アスペルガーの存在と否定 ユーン 13/11/5(火) 2:48 [未読]
[#42076] Re:アスペルガーの存在と否定 レモン蒸しパン 13/11/6(水) 1:19 [未読]
[#42078] Re:アスペルガーの存在と否定 乙AGATO 13/11/6(水) 12:30 [未読]
[#42079] Re:アスペルガーの存在と否定 саша 13/11/6(水) 13:24 [未読]
[#42081] Re:アスペルガーの存在と否定 そろばん 13/11/9(土) 12:04 [未読]
[#42082] Re:アスペルガーの存在と否定 シリウスの瞳 13/11/9(土) 23:16 [未読]
[#42085] Re:アスペルガーの存在と否定 ユーン 13/11/11(月) 20:25 [未読]
[#42086] Re:アスペルガーの存在と否定 シリウスの瞳 13/11/11(月) 22:13 [未読]
[#42088] Re:アスペルガーの存在と否定 ユーン 13/11/12(火) 0:38 [未読]
[#42090] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/11/12(火) 12:45 [未読]
[#42092] Re:アスペルガーの存在と否定 Naho 13/11/12(火) 15:25 [未読]
[#42101] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/11/13(水) 12:29 [未読]
[#42095] Re:アスペルガーの存在と否定 ユーン 13/11/12(火) 21:27 [未読]
[#42102] Re:アスペルガーの存在と否定 ろろ 13/11/13(水) 12:34 [未読]
[#42096] Re:アスペルガーの存在と否定 シリウスの瞳 13/11/12(火) 22:20 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1536 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877512
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.