|
▼スコルピオンさん:
はじめまして。
>3月に11連休なのですが
>その際に、催眠療法受けようか?
>本気で思案中
>>発達障碍者支援センターに問い合わせてみるのもいいと思いますよ。効果があるのか資料があると思います。
>催眠療法等の民間療法にはそういうセンターみたいな所は否定的なイメージが有るのですが真面目に答えてくれますかね?
>一応聞いてみます。
問い合わせをなさる予定なんですね。
催眠療法を受ける目的を聞かれたら、具体的に説明する用意はありますでしょうか。
催眠療法は私は受けたことはありませんが、自分の心の中を心理分析する方法であったり、催眠術的に、持っていない自信をつけさせる方法だったりするのではないでしょうか。
自信だけつけて、技量やコミュニケーション技術が伴っていなければ、また挫折すると思われるのですが。
>職人職場に移され、習うより慣れろの職場なので>ついていけません。
わからないものはわからないですね。慣れる慣れない以前にわからないものはわかりません。
質問の仕方の習得、見学や残業などして情報を集める集め方、自分のわからないところを探す探し方、そんなのなら図書館や本屋に居座って立ち読みすれば、拾い集められますが、それなのになんで催眠療法で助かるの?と聞かれるかもしれませんね。
特に、自分のわからないところを探す探し方は、支援センターでなら検査を受けられます。
言語能力検査が低ければ、言葉で言われたことを理解するのが苦しくて、見本を見ながら言われるとわかることがわかります。
動作能力が低ければ、見本を見せられてもどこに目の焦点を合わせて観察すればいいのかわからない、右手はどこを持って何をしているのか、左手は何をしているのかがもう見えない、目的も、手順も、理由も、言葉の説明が一緒に無ければさっぱりわからない。
逆に言葉の説明があれば瞬時に相関図が思い浮かび、作業手順も理解して記憶できる、という人もいます。
発達障害は能力の発揮の仕方が極端なんです。
それが、一般の人の勘にさわることもあるレベルなんです。ふざけてんのかと。
とにかく、何か助けを受けることは間違ってはいないので、催眠療法で元気が付いて、自立心が付いて、これからの発達障害の自己管理や生き方探しに前向きになれるならいいことだと思います。
個人的には、ユーンさんのお話しは良いアドバイスだと思いますよ。
|
|