|
▼ユーンさん:
>▼ろろさん:
>
>こんにちは。
>ずい分前にお話したことのある、ユーンです。
>
>「皆様」に私も含まれると考えましたので、レスさせていただきます。
>(これは横レスではないですよね? もしまた失礼な横レスのたぐいであるなら、お知らせくださいませ。謝罪して削除しますので。)
>
>
ユーンさんお久しぶりです。まずはレスありがとうございます。
「皆様」の考えは別に不特定多数です。
誰が省かれて、誰を除いて……、そういう考えはしておりません。
ただ、4月で環境も違う方もいるだろう。
実際に私が疲れていて、もしかしたら、皆様もそうなのでは?
と思って、書きこみました。
疲れると愚痴を書きたくなる、悪口を言いたくなる。
そういう傾向があるのは誰でもですから。
多分、そういう傾向が誰にもでもあることも
理解されてる方いらっしゃらないかもしれません。
でも、それが延々と続いたら、当然、掲示板の雰囲気は悪くなりますから、
その歯止め役を買って出ました。
>>もう一つ、
>>私はすごく臆病です。今でも臆病で過緊張です。
>>神経が鋭すぎて、怒ってるな、すぐにわかってしまいます。
>>親がそうでした。だから、私はずっと緊張したまま四半世紀を生きてきました。
>>正直、生きた心地がしていません。
>>
>>そして、ついに悪化し、鬱になりました。
>
>そうだったんですね。
>私はろろさんを勘違いしていました、御免なさい。
>臆病で過緊張を抱えつつ、一生懸命頑張って明るく書いていらっしゃったんですね。
>気がつきませんでした。
>
>>ここの掲示板を見てもそういった「ピリピリした感じ」とってしまいます。
>>それが嫌な方も、ASにはいるってことを知ってほしいなって思います。
>
>きっとろろさんのように感じている方が多いのでしょう。
>
>ピリピリした感じがそれほど気にならない私の方が変わっているのでしょう。
>煽るような言動にならないよう気をつけます。
>
>
>>ここは掲示板で、現実ではないので、失敗は許されると思うんですよ。
>>現実ならそこでお別れです……。
>>
>>職場なら嫌でもその人といなきゃいけない。
>
>私もそう思います。
>ここでは、いろんな失敗を試しても良いと思います。
>(勿論マナーの範囲以内ですが)
>
>>でも、そこで自分を認めてくれない、
>>批判的発言されたBさんは、「Aさんは〇〇なんだから!!」
>>こういうのはやめてほしいんです。
>>そしたら、Aさんは「Bは〇〇なんでしょ!? さようなら!」
>>
>>最近、この流れが多い気がするんです。
>>どちらもグサグサして、傷ついて、最後には掲示板からいなくなってしまう。
>>
>>そういうのは見ててよくないし、
>>管理人さんにそれを頼むのは、違う。
>>私たち自分たちが解決しなきゃいけないと思うんです。
>>解決できる術を私たち自身が身に着けていける場ではないかな? と思う。
>>
>>まず、感情的/攻撃的な発言になりそうな場合、投稿を差し控える、
>>あるいは、削除する、保留にする。
>>
>>堪忍袋の尾が切れて、攻撃的なレスをする前に、留まることはできないかと思って書きました。
>>あるいは、削除する、保留にする
>
>レスするほとんどの人は、喧嘩をしようとしてレスしてないと思います。
>承認して欲しいだけのスレに、余計なレス(書く人は良いことしてると思い込んでる・・・)本人にとって以外すぎて逆鱗に触れるレスがついた。
>
>スレ主もこんなはずじゃなかった。
>レスした人もこんなはずじゃなかった。
>
>どこで気持ちがすれ違ったのか、お互いにすり合わせて検証するのが理想だと私は思っています。
>
>まず、感情的/攻撃的な発言になりそうな場合でも、誰でも自分が正しいと思い込んでいますから、義憤だって思っているでしょう。この攻撃は相手のためと思ってる・・・。
>だから相手が逆上の反応をみて、自分のレスが相手にとって攻撃的だったとやっと理解するのだと思います。
>
>ですから私は、その投稿の結果によって思いもよらない批判や歪曲が来ても、自分を見失わず冷静に対処できるだけの余裕があるか、と自分に問いかけます。
>
>自分が書いたものが自分の思いもやらない解釈をされたり、自分の間違いや見落としについて厳しく批判されることがあっても、ちゃんと責任を取る覚悟があるかと、問いかけます。
>
>その覚悟が出来なければ、私はレスしません。
>何故なら、私はここで人と繋がる練習をしているのだから、喧嘩が目的ではないからです。
>そしてみなさんも同じだと思います。
私もそうですよ。
責任感もって書くようにしています。
でも、中にはそれこそ現実の延長で書いている、
言葉を選ばない人も多いのです。
それもまたここの掲示板では致し方ない「現実」です。
>
>>すいません、結論から言うとこの場には「いい人も悪い人もいる」のです。
>>そして、誰がいい人で、誰が悪い人なのか、それは誰にも決められないと思っています。
>
>わたしは、いい人も悪い人もいないと思っています。
>
>一人の人が、ある時やある場面によって「いい人になったり悪い部分が出たり」するだけだと思っています。
>
>>ただ、前に
>>攻撃的意見VS攻撃的意見(誰とは言いません)になったとき、誰も止められませんでした。私は何とか入り込んで、管理人さんの出番を待つか、誰かが怪我するかの状態でした。
>
>>本音はそういった「怪我する方」が出る前に、気づいてほしい。
>
>
>そうなんですか。誰かが怪我されたんですか。
>私は気がつかなかったです。
>
>怪我って痛いから嫌ですよね。
>出来るだけ怪我しないような会話だと良いのですが、完全に避けることは出来ないです。
>人と繋がろうとする限り怪我は避けられない・・・。
>怪我しても傷は必ず癒えると信じて、歩いていきたいですね。
>
>
>ろろさんが臆病で過緊張ならば、
>私は鈍感でスリルで変化することにワクワクする破滅型なのでしょう。
>自分が変わっていくとこが楽しいです。
>
>>結局収まりましたが、
>>また「そうなっちゃうの?」と何名かの方に思った節がありました。
>>正直、またあの火の中に飛び込むのはごめんです。
>
>たぶんろろさんが思っているほど、火の中にいる人はそれを望んでいるじゃないかと思います。(だからまた同じようなスレを立て、それに応答するのでしょう)
>
>ろろさんが嫌な思いをして、無理して飛び込むことはないと思います。
>また鈍感な人たちが始まったって、無視してよいと思います。
>
>ろろさんは優しいから何とかしたいと思われるでしょうが、スルーされても良いのではないでしょうか。
>
>みなさん感受性が違うから難しいですが、出来るだけ気持ちよく、そしてここが練習の場になって日常に何かを持ち帰る事が出来るといいですね。
皆さん、私のことを「優しい」といってくださり、ありがたいと思いますが
私は優しいというよりかは根は「臆病で敏感」です。
だから、こういう場のところでも和やかに喋られるようにといつも思います。
手を差し伸べるというよりかは、
イメージとして、
「両親の喧嘩の中に巻き込まれてパニックに陥っている子ども」です。
子どもだったら頭を抱えて黙り込むでしょうが、
自分の気持ちを吐露して、自分の状況を伝えるのは大人の役目だと思います。
優しいから手を差し伸べるのではなくて、単刀直入に言うと、「怖い」です。
はじめてここに来て、絶望的な気持ちの方が
絶対にそんな「怖い人たちが集まる場所」に書きこむのは
よほどの勇気がないとできません。
そういう方への配慮、もとい、私は自分の気持ちを正直に述べただけです。
わたしだったら、こんなところへ「はじめまして」と書きこむのは嫌です。
また、そうした「怖い雰囲気」のところに「皆様落ち着いて」と言えるのは、
関係者くらいではないでしょうか?
ちなみに、火傷をしたというのは「比喩表現」です。
正直、仲裁役を買って出ざるを得なかった時に、正直疲れました。
かといって、上に書いた通り、やっぱり、「怖い」です、
手を出さずにはいられませんでした。
皆さんとってもいい人ですから。
でも、正直、二度とあの火中には入りたくない、現実です。
すいません、一度切ります。
感想というよりかは補足です(。。ゞ
|
|