|
>
>>頼ろうとしたらダメ、やってくれて「ありがとうの一言もない」
>>
>>そんなやり取りが結構多く、
>>
>>「揚げ足取り」されていることも多いんです。
>>
>あぁ;それは実家の母と揉めた部分で範囲指定の問題かもしれませんね。
>母に言わせれば「助言を仰ぐような相談」は
>子供のためになるかもしれないから大丈夫でも
>できれば自立して欲しい気持ち,と
>
>子供へ何かと気に掛けてるところは
>家族への気遣いとしてありがとうぐらいは言って欲しい気持ち,かもです。
>
前レス、自分の思うがまま書いたので、本当よくわからないです。
こんな低レベルな話をしていいのかわかりませんが、
母親とこんな会話をしました。
「困ったことがあったら言うね、一緒に解決しよう? できない部分があったらそこは手伝ってあげる」
これが私と母親と交わした約束でした。
それで、私2階で、リビングが1階なんですね。
私も疲れているときだったし、母も多少、怒っている立場でした。
私の抗うつ薬を下に持って行ってくれるよう頼んだのです。
私は2階で、母は私の部屋から1階へ行く途中だったから、
「薬」をリビングに持って行ってくれない?
とお願いしたんです。
……ダメでした。「それくらい自分でやれ」と(−−:
確かにその後、私はちゃんと抗うつ薬をリビングにもっていきました。
でも、いつも、薬の場所をいじくって、知らぬ間に薬が標準セットされているのに、
母の表情一つでそれは「却下」になったのです。
じゃあ、何、機嫌がいいからやってくれてたの?(@@;
これ、3日目の出来事だったかな?
昨日の出来事かな?
私も相手も疲れてる。うん、わかってる。
「自己管理ぐらい自分でしろ」ってことだけど、
じゃあ、何で今まで薬の管理は母がしてたの? ということになります。
これは、部屋の片づけにも通じます。
部屋を片付けた後に「やりたくなくてもやったんだから」と。
じゃあ、しないでくれと(−−;
せめて、部屋の掃除するからね〜と声をあげていてくれれば、
わたしだって納得するのに、それがなかった。
コミュニケーション不足なんでしょうか?
>レス番号[#43165]でRuruさんがご両親へした内容は
>Ruruさんのお母様が望んでる対応に見えますよ(*^_^*)
>
>>>「お風呂をたく」
>>>「リビングのカーテンを閉める」
>>>「押入れを閉める」
>>>とざっくばらんにしたら、
>
>片付ける手順は回復後に考えるとして
>まずはこういうところから
>始めてみるのはどうかな〜と思います。
>
>GWに帰省したとき年金暮らしの父が取り込んだ洗濯物がありました。
>私は洗濯物が放置されてるのが気になり
>(取り込んだ洗濯物は早めに畳まないと余計なシワがつきやすくなるから)
>畳んでリビングの片隅に置いてたら
>仕事から帰宅した母は「やっぱり娘はいいわね」とボソリ。
>
>一般人から見ればこういうのは当たり前に見えるだろうけど
>「気づく」までに時間が掛かる当事者も居そうなので
>精神的なお疲れの回復中でも気が向いたときに実施されると良さそうです。
>
>Ruruさんがしたことはご家族から見れば
>「家族としての思いやりや気遣い」に見えます。
>
>こういうちょっとしたことでも継続すれば
>Ruruさんの居場所はできるし不毛な会話が減ると思いますよ。
>
>
実際、気持ちが楽になって、それくらいのことはしました。
案の定、家族は明るかったですね。
書いた通り、「母親や父親の表情や考え方に左右され過ぎている」部分があるからそこをワンクッション置くよう心掛けました。
私からも声かけやすくなったかな?
本当にそのあたり、cawaさんにはありがとうと言いたいです。
|
|