|
▼Ruruさん:
>▼Cyperus-Aさん:
>
>一番の問題は日本人の「核家族化・少子化」の問題なのではないでしょうか。
>
>教育って、そんな後からでも矯正がきくと私は思います。
>教育は「受けるもの」。
>学習とは「自分から得られるもの」ですからね。
>一番の社会は「家庭」である。家庭がどうであれ、家庭そのものが「第一の教育」だと私は思っています。
>「核家族化・少子化」の問題
> 人の死が身近にあった。生まれてくる子どもの大変さを知った。
> 親戚づきあいが多かったり昔は「口減らし」なんてものがあった。
> うちの家族の場合、親は兄弟を2人も幼いころに亡くしている5人兄弟。
> 人間と付き合わない(人間の死を含めて)くなった人は、
> 自分のよさを知らない、同時に、人の大切さも知らない。
> 彼女は、自己中な両親を見て、自分も自己中心的(お隣の国みたいな)思想になったのではないかな? なんて思いました。
この辺、確かにあたっていると思います。
こないだ…ストーカーの真相にせまったTVのドキュメントを見てたの
ですが、彼ら(彼女ら)の相手に対する著しい敵意の言葉に、耳を
疑わずにいられませんでした…
僕自身も…過去、付きまといを、はたらいてしまったことがあるのですけど、
やはり、妹やいとこなど、年下の成長を見守る体験をしていたせいもあるのか、
家に押しかけて狼藉を働いたり、強い監視の対象にしたいなどとはあまり思わ
なかったです。
>大人がくるっていれば子どもも狂います。
人間は機械じゃなくって、生き物です。
それも…こころという、自分で書いていく、白紙の本をみんな携えて
生きています。
それに…できるだけ明るい話題を、書いてあげたい。
色彩豊かな風景を刻んでいってほしい。
夏休みで訪ねてくる甥っ子たちを見ていると、つくづくそう思います。
|
|