|
レオっぴーさん、こんにちは。レスありがとうございます。
>うちの息子もよく似ています(^ ^)。
>息子も真面目で学校ではあまり問題なく過ごしていますが、
>お友達に積極的に接することができません…。
少数の友だち、女の子、年下の子とは問題なく遊べていたので、学校参観で
休み時間にぽつんとしている姿を見て驚きました。
4年生になってはじめてアスペらしいと気づきました。
>勝負に負けた時などは「ジワーッ」と涙を流して
>「オレは負けたかったからうれしい」などと逆のことを言ったり、
うちの子のこと?と思いましたよ〜
>それはあり得ると思います。学級運営に支障をきたすほどでなければ
>少々課題があっても「障害では」などと親御さんに先生が言うことは
>まずないでしょう。
>ただ「こういう所は気になりますね」くらいの話はあるかもしれませんが。
>それもないのであれば、息子さんは学校生活でほとんど問題がないのでしょうね。
担任とは友だちと遊ばないこと、家でかんしゃくを起こすことなどを話し、
学校ではたびたび静かなパニックを起こしていることを聞き、お互い
「なんででしょうね・・・」と言っていました。今から思うと、先生は
私の方から「実は障害では」というのを待っていたようにも感じます。
>受動型の場合は周りに迷惑をかけていなくても、
>本人が内面部分でつらい思いをしていることがあります。
>親御さんがそれを感じるようでしたら、先生にお話をされた方がいいと思います。
肝心の本人がどう思っているのか、わかりません。
「学校で困ることはないの?」ときいても「別にない」という答えで。
自分の気持ちを言葉に表すこともむつかしいようです。
本当のところどうなんだ〜。こういうの、息子が信頼できる療育士の方には
話すのでしょうか。
あ、ごめんなさい。夫が帰ってきたのでいったん終わります。
|
|