|
▼うーち 改め うえっちさん:
お返事ありがとうございます。
ROM専門の方がレスするのですから、ご夫婦の関係さぞかし…。って、それだけの共感能力あるなら自分の妻にも使えって…(T_T)
>やっぱり主人の前でもこうやって自分を殺して生活した方がいいのかな、とか思いました。
このことば、妻によおく言われます。
「私が我慢すればいいのね」って。
追い込んでいるのは、なんとなく(情けない…)分かるんです。でも、私生活では外のように、いかんのです。
>子どもたちも小さいし、できれば主人ともうまくやっていきたいですが、とにかく何がいけないのかが今自分でわからないので、正直落ち込んでいます。でもきっと問題を理解する方法があるのではないか、と希望も捨てきれずにいます。
>少しずつでもいいから、わかっていきたいなと思っています。同じように七転八倒している人間がいますです。
私も、うまくやっていきたいです。冷たい雰囲気を家庭でかもしだしつつ、内心では、「あなたが言うほど、お気楽ではないのだけど」と思っています。
私が、あえて発達障害であることを知りたく、受診するのは、妻のためです。仕事や外の世界がうまくいかないためではなくて。
でも、けっこう打算的で、それが「通行手形」にするべく受診するのかも。
>ちなみに、不眠ぎみにもなっているので、近々精神科で今困っていることについて、相談を受けてみようかなと考えています。
私は、みーぼんさんがレスしてくれたように、完璧主義です。そのため、鬱になったこと、あります。とりあえず、鬱気味になった場合は、そこから返り咲くためにだったら薬だろうかなんだろうが、なんでも使えばいいと思います。精神障害をはじめ、目に見えにくい障害に対しては自分は敷居が低いし、精神科とか鬱はおともだち感覚です。
ただ、発達障害のことは、なかなか理解されにくいようです。鬱気味の人の「発達障害」というコメントは、軽く流されるかもしれません。
私、言われましたよ。
「教師しているなら、ASのわけないでしょ」って。
でも、違うんだよなあ。発達障害のことはさておき、自分のメンタルヘルスのために受診されることはとても「よい」ことだと思います。
>一つ自分に言い聞かせていることは、主人も私の幸せを願って毎日暮らしているんだということです。それを忘れると、主人はもちろん自分を傷つけることになってしまうのですよね。
妻は愛してくれています。私も「愛して」(健常の人とは違うようだけど…)います。ここまで、信じられた人は初めてです。
でも、
ここまでケンカし続けた人も初めてです。(^_-)
|
|