|
コメントありがとうございます。
ずいぶんお気を使わせたみたいで心苦しいですが、2件もレスをいただけるなんてありがたいです。
元コメントの内容に対する誤解についての御指摘、ありがとうございました。
▼彩花さん([#5465]):
>親に「おしゃれは無駄遣いだ」といわれていたのは子どもの頃の話です。
>経済的に自立していない子どもが服を買えないのはあたり前のことであって、自分自身がおしゃれに罪悪感を感じたことはありません。
>高校に入ってアルバイトを始めた頃からファッションにはこだわりがありますし、服もちゃんと洗濯しています。
この点については、やはり大人になってもなかなか自己主張できなかった私の経験がオーバーラップしてしまいましたが、親の好みが子供にも影響するというのは、親子ともに定型発達の場合であっても十分考えられることでしょうね。
例えば、私の場合は昔から母方の親類の結束力が強かったためか、従兄弟姉妹や兄弟のお下がりを着ることが伝統的に多かったですね。伯父や伯母に女の子供が多かったこともあって、時にはスカートやワンピース以外の女物が私のところへ回ってくることさえありました。生活苦のときに親類同士で助け合った名残なのでしょうが、なかなか自己主張はできませんでしたね。
でもおかげで意外なほど衣装持ちにはなれたし、オフクロが結婚前に洋裁教室へ通っていたことからも、親子ともかなり関心は高かったと思います。
>ただ、詳細は省きますが、身だしなみという観点で考えると、昔の自分は色彩感覚など「どこかちぐはぐ」な印象を与えることがあったようです。
>そして、母は非常に常識の欠けた、冠婚葬祭に合う服装さえなかなかできない人です。
>たとえばの話、毎日同じネクタイを締めている人や黒い服に白い靴を合わせている人、季節はずれの服を着ている人がいれば、周りに妙な印象を与えるでしょう。
>程度の差はあれど、そういった身だしなみ感覚が自然と身につく人間と客観的に指摘されないと身につかない人間がいるのは、発達障害が起因するのだろうかという疑問があったので、みなさんからのご意見をいただきたいと投稿した次第です。
>もちろん、個人のパーソナリティや二次障害による影響も大きいでしょうし、発達障害とは何の関係もないのかもしれません。
2件目のコメントとも関係があるのでしょうが、身だしなみというのはやはり生活の一部として考えたほうがいいように思えます。
でも解っていてもうまく決められないことは多いのかな、という気がします。
詳しくは後ほど。
>母も、浪人時代に私が花柄のスカートを履いていると真っ赤になって怒りました。
>勉強する人間にふさわしくないという思いがあったようです。
>しかし、適度なおしゃれやTPOをわきまえた服装は大切なことです。
>「人間は中身で勝負」といわれる方もいらっしゃいますが、外見さえ磨けない人間に中身を磨くなんてできないでしょうし、服装が好感度に与える影響は大きいですから。
>
>重ね重ね申しますが、私は自分なりのファッションを楽しむのが好きであり、「おしゃれできない人間だ」との悩みは抱いておりません。
>マナーを含めた身だしなみについても、欠けている点は社会人としての常識範囲内で、他人に不快感を与えないという意識で変えていくつもりです。
>女性らしさなどという言葉を使ったことや、身だしなみ以外の面も例にあげたことから論点が散漫になり、内容がずれてきている部分もありますが、他の方が発達障害と身だしなみの関係についてどう思われるかを知りたいというのが、今回の投稿の目的です。
やはり私も重要と考えています。
私が気になっているという点は、
●やることなすことが億劫に感じることが多く、洗顔やメークを大雑把に済ませることが多い。
●醜形恐怖などでどうしても自分の顔を鏡で見ることができず、メークや服装など、身支度の仕上がり具合をまともに確認できない。
●ネクタイやリボンがうまく結べないことが多く、身支度に余計な時間がかかる。
●せっかく結んだネクタイやリボンの結び目が崩れやすい。
●洋服をハンガーにうまく掛けることができないので、床に落下して汚れがついたり、型崩れすることが多い。
●私は経験がないが、朝寝坊などで身支度の時間が取れずパニックを起こした場合など、パジャマを着たまま登校した生徒がクラスメートの中にいた。
▼彩花さん([#5472]):
>Chiquititaさんからのレスを読んだとき、「最初の投稿で私はとてもみっともない女性と思われていないだろうか」と気になり、しつこく念押ししてしまいました。
>Chiquititaさんが好意で私を励ましてくださったことは重々承知しております。
その点に関しては御心配なく。(^^)
>OLだったとき、職場のアンケート調査で仕事に関する項目のほかに、「TPOに合わせて年相応のおしゃれができる」という設問がありました。
>やはり、身だしなみを整えることは社会人に求められるマナーなんですねえ。
繰り返しますが、マナーとして、また生活の一部として、やはり非常に重要だと思います。
先のコメントに、「外見を磨けない人は中身も磨くことができない」とありましたが、どちらを先に磨くべきか、ということになれば、やはり中身から磨いたほうがよいのではないのかな、と思います。
磨き方は人それぞれなので、各自に合った方法を見出すことができれば、それで構わないでしょう。で、それをどのようにして見出すかは、身近な人の言動を可能な範囲でつぶさに観察したり、あるいはこのBBSなど、インターネットなどに情報を求めたり、思い思いの方法で可能でしょう。
>ただ、同じ母に育てられていても姉と私で感覚が違うのはなぜだろうと感じていました。
私は彩花さんのお姉様に関してはまったく存じ上げませんが、ものの見方や感じ方、受け止め方が一人一人違うように、身だしなみも各自取り組みやすい方法で実行しているのではないでしょうか?
|
|