|
▼メロンさん:
>4年生の子は口から生まれてきたような子で、関係ないのにトラブルに首を突っ込み、自分がいつの間にかトラブルの中心になっています。
>口が悪く私でも本気で腹が立つようなことをしたり言ったりするので、学校のお友達はなおさらだと思います。
>いつも怒られるような事をしたとき、「どうしてしたの?それはいけない事って何回も言ってるでしょ」って言うと、「分かってるけど、楽しいからしてしまう、我慢できない」と言います。何と教えてやればいいのでしょうか?
>「する前にいつも、しても良いことか、言ってもいいことか考えて、ママがそのときどんな顔をしてるか考えてみて」って言ってるのですが、ぜんぜんわかってないのでしょうか?私の言い方が間違っているのでしょうか?
>1年生の子は時間が読めず何をしてもグズで怒りながらじゃないと全然前に進めません。
>服を着るにも1つ出来るとボーっとしていて、次着てよって言わないとなかなか進みません。
>ご飯もいちいち「口に入れて」と言わないとボーっとしたり遊んでたりするばかりで、毎日の事なので、こっちもイライラして怒って前に進めると言う毎日です。
>2人で私にとってはしょうも無い事で喧嘩するか、ふざけて、ワ〜ワ〜言って止まらなくなるか・・・の毎日です。
>あのふざけて、ハイテンションになり何も周りの事が分からなくなったり聞けなくなるのどうしたらいいのでしょう?
>違う興味や気を引く事に切り替えると!って療育で教えてもらいましたが、全然だめで、やっぱり、怒って脅して叩いて、やっと止めた・・・と言う状態です。
>とにかく2人とも、怒る それでも聞かない時には、叩く、言い聞かせるなんかで聞くことは全くありません。
>なるべく怒らずにとは思っているのですが、普通に言ってるのでは聞いてもいません。
>一応普通に生活していられるので主人も全く理解してません。
>誰もわかってくれない。でもママだけは分かってくれる。そう子供に思ってもらいたいと思っています。
>分からない事だらけでだめママなのでどうか、アドバイスお願いしますね。
>ありがとう御座いました。
>こんにちわ。
>アドバイスありがとう御座いました。
>残念ながら、関東地方にはとても遠いです。
>私の見た医療用医薬品の添付文書情報 にはとても飲ませるには怖い事を書いていたので心配になりました。
>病院も個人ではありません。
>色々考えたのですが、まず私が1番に、先生を信用できなければ進まないと思います。
>病院を変えてみたいと思います。
>アドバイスありがとう御座いました。
>でも何だか本当に疲れてしまいました。皆さん頑張っていらっしゃるので、励みになりました。
菜の花さん済みません、こちらに書かせていただいていいでしょうか。
ジョンです。
お話ですと、個人病院ではないということなので、
内服薬の問題ではないような気がします。
むしろ、先生に対して、信じていいのかというお悩みのように感じました。
アスペルガー症候群の場合、SSRI系の内服薬は、本来の、
抗うつ薬としての効果とは違った効果が現れ、落ち着きが出て来ます。
私は、同じSSRI系で、パキシルを服用していましたが、
落ち着きが出てきた経験があります。
秋桜さんのおっしゃるように、先生も、ルボックスの量を調整していると
思っています。
特に4年生のお子さんは「積極奇異型」で1年生のお子さんは「受動型」と
お見受けしましたので、薬の処方も違うのではないかと思っています。
[#5600]にも書きましたように、安全な薬もありますので、もう一度
ご検討になってはどうでしょうか。
ただ、この症候群は脳波の障害を伴うと、パニックが現れやすくなりますので、
脳波の検査を念のためしていただいたほうがいいのでは、と思います。
参考までに、ある症例をご紹介します。
http://www.geocities.jp/johnhealing/panic.html
ご担当の先生についてお悩みのようですが、時々、横柄な先生が
おられて、私たち患者も困ってしまいます。
佐々木 正美先生という方が、いばっている先生は、自分が無力だということを
認識していない、と嘆いていました。本当に良い先生にめぐり合うことは
難しいと思っています。転院した先の先生が、よい先生であるという
保証がないだけに、慎重にならざるを得ないと思います。
|
|