|
例によってお子様の立場でコメントさせていただきます。
▼わんこママさん:
>でも、今日はその友達に「他の子と遊ぶから来ないで」
>と断られ、しょんぼりと帰ってきました。
>学校でも仲の良い友達はいないようで、下校のときも
>集団から外れてポツンと歩いてきます。
私も小学校時代はいじめがひどく、遊び友達もごく限られていましたが、似たような状況は経験しています。
相手のお子様の都合もあるのでしょうが、自分の遊び方のスタイルをよそに押し付けようとして嫌われた、というのもありました。
遊びにしても、鈴木さんと佐藤さんのどちらも楽しめるスタイルよりも、鈴木さんは楽しめても佐藤さんには楽しくない、あるいは鈴木さんはダメでも佐藤さんは大丈夫、というスタイルのほうがはるかに多いのではないでしょうか?
息子さんにはその辺の事情を理解することがまだできていないのでしょう。でも焦って短期間で事情を理解させてもパニックの原因になるばかりです。じっくり時間をかけて社会のルールを教えていくより他にないと思います。
また、相手のお子様と親御さんにも、自分のスタイルでないと遊べない子供がいる、ということをお伝えする必要があるかと存じます。一見わがままに見えても、貴方の息子さんが楽しめる遊びのスタイルが他にないというのは、発達障害の特徴の一つであるので、時間をかけてでも理解してもらうしかないでしょう。
|
|