|
penpenさん、こんにちは。
実は私も、何が変な表現で、何が普通なのかわからないのです…。
説明してもらって、そうなんだあ、って感じで。
彼氏の話す言葉から英語を覚えていってる状態なので、
私の英語も、行き着く先は多分おかしい。
そして、悪い言葉から優先して覚えてしまう彼の日本語も、かなりおかしい。
最近「かさぶた」という言葉を新たに習得し、
もともとかさぶたをはがすのが大好きな彼は、まだ完全に治ってない私のかさぶたまで狙ってます。
うららかな春だというのに、気の抜けない日々です。
カナダの情報サイトの掲示板に、「どうして自分の子供に日本語を教えないの?」
ってトピックがあって、すごくいろいろな意見が出てちょっと荒れ気味だったのですが
そうだよな、もしこのまま結婚して、子供出来たら他人事じゃないよなって
ずっとチェックしてたんですよね。
なんか、子供は現地の子供と混じってるうちに、勝手に言葉を習得する、
日本語キープする方が大変、って思ってたんですけど、そっか、逆もありえるんですね…。
ってか、子供は子供同士でって考え方自体が乱暴なのかなあ。特にアスペルガーの子の場合。
昔働いてた保育園で、中国人、韓国人、スウェーデン人の子供を預かってたことがあります。
そのうちちゃんとコミュニケーションを取れるようになるものですが、
まあ、それまでの間、その子にとってはすごいストレスでしょうね。
お母さんと離れるだけでもストレスだし。
あゆらさん、横入りしちゃってごめんなさい。
菜の花さん、勉強になりました。言葉の境目は11歳って、すごく面白かったです。
私も家族単位で長年こちらに住んでる日本人の方々とは接点がなく、
学生とか、ワーホリとか短期間ビザの友達が多いです。
まあ、私も今のところ短期間ビザですが…。
日本人社会からはずれてるって、身軽なところもありますが、
友達が帰国するたび、やっぱり淋しいです。
お互いがんばりましょうね。
|
|