|
夕食後の一家団欒?の時の事。
紅茶が気管支に入り込み、ひどく咳き込み椅子から転がり落ちて床でヒューヒュー苦しがっている私。
同じ部屋の中にいて、そんな私を無視して(気づかず)無視し続けるわが家の男ども二人。
一人は読書に夢中(愛するだんな様)もう一人はレゴブロックに夢中(愛息子5歳)
空気を求める私の脳裏によぎったのは、半年前に読んだ本。
「大好きなお母さんが階段から落ちて痛がっていても、その姿を見て笑っている子供」アスペちゃんの症例で出てたな〜。笑われないだけましか〜
息子はともかくだんな様!気づいてくれよ〜
ま、毎度のことで慣れました。
(二人とも、ちゃんと言葉で「痛いよ〜」「たすけて〜}と訴えれば「大丈夫?」とかけつけてくれますが、、、)
はじめまして。
アスペルガーと診断されて一年をむかえた息子(5歳、保育園年長組)の母親をやっています「はるぼん」です。
(だんな様は未診断、でも親子そっくり)
診断時のショック状態も抜け出し、保育園での問題も殆どなくなった現在。
次なる試練、小学校進学!におびえつつも、毎日楽しく暮らしています。
みなさんの書き込みいつも拝見させていただいています。
同感して、うんそうそう。と思わずモニターに向かってうなづいたり、へ〜と感心したり。すごく勉強になっています。
逃避もそろそろ卒業せねばと、今回書き込ませていただきました。
今、悩んでいるというか、これはわからん!
というのは、息子の妄想?というかへんてこな言動。
「ぼくのおやじは、、、」からはじまって、えんえんと現実じゃない家族の話をします。
僕のお兄ちゃんは中学なんだよとか、たわいもない話なのですが、、、。
思い返してみれば、4歳になりたての頃。言葉が少なかった息子が急に話し出したのも、この架空家族の話がはじまりでした。
話してくれるのがうれしくて&話す内容も面白くて、ついつい彼の話を全面的に受けとめすぎたのかもしれませんが、どうなんでしょう。
今のところこの話をするのは、家の中だけと限定していますが、(本人が決めているよう)外で話し出したら大うそつき!になってしまう、、、。
私もかなり空想の世界で遊んでいたたちなので、気にしないようにしていますが、、、。少ーし心配です。
成長したアスペの皆さん&アスペっ子のお父さんお母さん。
アドバイス頂けると、とてもうれしいです。
よろしくお願い致します。
|
|