|
▼はるぼんさん:
>▼桜花さん:
こんにちは、アスペ傾向を持つ高校生の母親をやっています、夕焼けです。
>
>息子のことがなければアスペルガーという言葉は、活字や映像の中だけのものでしたが、彼の診断後いろいろ調べその世界を全理解なんて当然出来ませんが、さわりだけでも理解でき、自分の人生の中ですごくプラスになったと思います。
>
>と言いますのが。
>パートナーである主人との付きあいかたが、大きく変わりました。
>主人は未診断ですが、鬱傾向大のアスペくんでは?と感じ、
>それまで「なんでこんなことも気づかないんだよー!」と心の中で不満たらたらだった私の心がスッキリ!
>それ以来、主人が気が付かないことを前提に、会話や行動をとるようになったら、あらら不思議、ちょっと前まで険悪ムードどっぷりだった空気がツルンとなくなっちゃいました。
>
>子供のおかげです。
同感、同感。私など、アスペという言葉すら知りませんでした。
アスペのことを知ってから、相手がアスペであろうとなかろうと、人との付き合い方にとても参考になることがたくさんあって、目からうろこが落ちる感じがしています。自分自身もアスペ傾向があるのだと自覚して行動してみたら、すっきりすることが多いです。
>
>アスペじゃなくても子供を持つことは不安のかたまりですよー
>
>>それに、同じアスペの子が生まれたら...。(主人は定型)
>>もう、こんなに色々な事が出来なくて苦しむのは子供も可哀想です。
>>そろそろ、高齢出産なのに、子供を見る度暗くなります。
>
>アスペじゃなくても、人間生きてるだけで色々苦しみますから、、、、
>可哀相なんて言わないで、、、、。
>
そうそう!みんな形は違っても何かに悩み苦しんでいたりするものです。
それに定型のお子さんが生まれてくる事も考えてみてください。自分は知らない世界を教えてくれるかもしれません。
私は、子供たちに多くのことを教えてもらっています。(我が家では、子供たちが私のことを我が家の末っ子だと言うくらい…)
あんまり気楽なことばかり言っても現実味がないかもしれませんが、
子供がまだ小さかった頃 あまりにもイライラするので病院で相談しても「みんなそうですから」の一言で片付けられ、「やっぱり自分が悪いんだ」と自分を責めていたあの頃と比べると、今ではいろいろなことが整理できてきました。
アスペのことを知っているだけでも、困ったときの改善策は見つけやすいと思います。
|
|