|
▼ぷりんさん:
>こんにちは。
>私は、13歳の息子(広汎性発達障害多動症)と次男小学高学年の母です。
>小学に入る前の保育園時代に広汎性発達障害多動症と診断されて、療育を受け、息息子は小学に入る前は、自閉傾向がかなり重くて、子育てが一般の子供の百倍以上
>大変でしたが、中学生になった今は、会話もできるし、通常の生活に支障がほぼい無い程度に回復ました。
>しかし、そうなると、療育手帳がもらえないのです。
>そして、会話ができるようになったゆえに、頓珍漢な半分解かって
>て半分解かってない状態なので、彼と話をしていると疲れたり、頭
>に来る事もあるのです。
>この状態の悩みは、自閉傾向の中でもアスペの子供のお母さんの方
>が理解して貰えるのかなあと思い投稿してみました。
>例えば、通ってる習い事で、どこかの御母さんが子供を怒鳴ってい
>ると、(恐らく悪さをして叱られている)「許せん!あのお母さん
>は、悪魔だ!ちょっと注意して来る!」と知らないお母さんに文句
>を言いに言ったり、電子レンジがピピピと言ったので、中の暖めた
>物を出そうとすると、「あ、ピピピて鳴ってる途中に扉を開けた。
>いけないんだ!いけないんだ!ママは、悪いんだ」と言ったり、、。
>鳴り終わってから開けたのに、前に、息子が残り5秒で開けたのを
>叱ったのを覚えていて、反撃した訳ですが、会話していて疲れるの
>です。
>彼の行動、気持ちも解かるけど、イライラしてしまうのです。
>自閉傾向の重かったときは、物を順番、綺麗に並んで無いとヒステリー
>パニックになったのに、今は緩和してきたら全然平気でふんずけても
>平気なのも信じられないし、言い訳や、文句も言うけど、言葉が頓珍漢
>なのを平気で使うし、確かに頭ではこの子は、発達障害なんだからとわ
>かっているけど、自閉傾向が緩和されて見た目も普通だと、ただの
>我儘、変な奴という感じですごい疲れるのです。
>いい子だし、かわいいところもたくさんあるけど、半分しか解かってない
>くせにワカランチンを言うと説明してもなんで?どうして?と何回も
>聞くので、疲れてしまいます。
>こういうタイプの子供の気持ち解かる方、又は、私の疲れる気持ちが
>わかる方、レス下さい。
育ち方の経緯等、ほとんどすべてうちの13歳の長男と一致します。きわめて多動です。ですからすべて引用させてもらいました。最初の判定は、高機能の広汎性発達障害でした。
アスペルガー症候群の子たちは、強迫神経症の傾向が強いように思われます。何度も確認行為をしたり、特定の儀式にこだわったり、自責の念が強かったりする子が多いですね。
ちなみに私は強迫神経症で通院治療をしています。
|
|