|
かえるさんはじめまして、お返事ありがとうございます。
>そういうこともあるので自閉症、発達障害専門の機関を調べるか、
>児童福祉関連からつてを頼っていくのが診断への近道だとは思います。
母と話し合っているうちに、実は母の職場にもアスペの(はっきりとは知らないので自閉症スペクトラムと言った方がいいかもしれませんが)お子様をお持ちの方がいることを知りました。
母はまさか私もそうではないかとは思わなかったようで、ついこの前初めて聞きました。でも、話し合っていくうちに記憶が蘇ってきたらしく“そうかもしれない”と今では言っています。話はずれますが『親のための理解』というような文を母に見せたところ、「もっとあんたが小さい時にこれを読みたかった」と言っていました。母も辛いところを人には見せない人間なので、その言葉がとても重く聞こえました。
話を戻しますが、そのお子さんが通院している病院はもちろん子どもの精神病を扱っていることもあり、母と相談し一番合っているんじゃないかと思いました。(実を言うと、今までその病院の名前は挙がっていたのですが精神病院=障害者が行くところという勝手なイメージで避けていました。無知というのは実に怖いなと思います。これを読んで不快な思いをした方には心から申し訳ないと思います。もちろん今はそういった機関があることが一つの希望だと思えています。)
>私は事柄を裏表なく話をしてしまいますが
>自分の感情「今こう思っている、感じている。」
>ということがあまり自覚出来ていません。
>だからパニックを起こしてかんしゃくを起こしてしまうんですけど。
私にもそれは当てはまると思います。
自分自身、自分の感情がわからなくなることが良くあります。特に“辛い”という感情には「実は辛いと思っていても辛くないんじゃないか」とわけのわからない感覚になってしまいます。
私の場合、だから笑ってしまうのかも知れませんし、我慢して笑っているのかもしれません。正直さっぱりわかりません。なので、思わず人前で泣いてしまったときなどは笑いながら泣いています。大泣き(私にはパニック=大泣きですね)すると止められなくなるので笑って感覚を泣かないように移行させてるんでしょうか?それが良いことなのかはわかりませんが。
>診断結果がアスペであろうがなかろうが
>後のことをちゃんと考えられている近さんなら
>大丈夫だと思います。(無責任発言かも)
ありがとうございます。その言葉とても嬉しいです。
ポジティブ精神故、悩んでいるのが理解されずに私の表面だけ見て同じようなことを言う人がいますが、かえるさんの言葉には悩みをわかった上で応援してくれてるんだなという気持ちが伝わりました。
今よりももっと自分の長所も欠点も知って改善されるようがんばりたいと思います。
|
|