|
初めまして。(^o^)/
私は現在独身ですが、貴方の息子さんと同じような局面を経験しているため、お子様の立場にてコメントさせていただきたく存じます。
▼りかママさん:
>息子は現在3歳7ヶ月、私立幼稚園年少組です。
>予測がつかない事、待つ事が苦手で自分の世界を壊される事に我慢が出来ず
>お友達とのコミニュケーションを求めているにも拘らず、どうしたら良いのか
>分らない様です。登園拒否は毎朝ありますが、何とか行かせておりました。
>(中略)
>夏休みも終わりに近づき、「2学期から幼稚園には行かない!」と言い始めました。理由を聞くと、「幼稚園は全部面白くない」
>「何故、幼稚園では騒いじゃいけないの?」と聞きます。
実は私も、幼稚園は年長の1年間だけしか通ったことはありませんが、夏休み明けから3ヶ月間ほど登園拒否を経験しています。
私の場合は夏休み直前に生死に関わる重病を患った、ということがありますが、やはり幼稚園の雰囲気にはなじめませんでした。
私の場合は最大の理由が、「制服のデザインが気に入らない」でしたが、もっとも親や幼稚園の保母さんの前ではどうすることもできませんでしたが、今から考えるとさして重要なことではないことをやたらと気にしていたように思えます。
案外貴方の息子さんも、10年後、20年後に振り返ってみると、むしろ何でもないことを嫌がっていたことに気がつくのではないのかな、と思います。
>先生に怒られたくない!の一心で
>その衝動を抑えてきた事は本当に大変であったと思い、不憫に感じます。
>
>もう、自分は良い子ではない!と完全に自己否定しております。
私は幼稚園のときではありませんでしたが、小学校から大学入学直後までは親類の者の間では「優等生」で通っていたので、とにかく希望の大学に現役で合格したいという一心で勉強しました。ところが大学入学直後に身体障害が悪化し、変形性股関節症が(それまで通っていた医療機関の誤診による誤った手術と誤ったリハビリにより)末期状態になって一時は前途歩行不可能にまで陥ったことで、それまで積み上げてきたものが音を立てて崩れていくのが私にも解りました。(崩れる音まではっきり聞こえてくるように感じた)もちろん長い引きこもりはそのときから始まりました。
>このまま幼稚園に登園させ、様子を見ようと思ってはおりますが
>何がベストなのか?いったい彼はどうなってしまうのか?不安でたまりません。
私としては、今はまだ模様眺めで十分だと思います♪
3歳なら、既に三月うさぎさんもコメントされているように、定型発達でも発達障害児のような振る舞いを見せることが珍しくありません。
お子様にとって最悪なのは、親御さんが世間体に囚われることです★
同年代の他の子供と比較することまでは否定しませんが、焦りを感じるあまり無理にお子様の尻を叩くとかえって逆効果でしょう。
お子様を叱るときに否定的な文言も慎んだほうがベターだと思います。
福祉施設の方々も、このWebサイトも味方なので、肩の力を抜いて考えましょう♪(^^)
|
|