|
▼Chiquititaさん:
レスありがとうございます。
お名前、何とお読みするのでしょうか?ラテン語でしょうか?
>それは、NHK教育TVの「福祉ネットワーク」でしょうか?
NHKのニュースだったと思います。アスペルガーの当事者が世間の人々にアスペルガーのことを知ってもらおうと講演会を開いたという内容でした。
>でも最初は無理をしないで、環境に慣れるまでは人間観察のつもりでも構わないと思います。文化サークルやボランティアサークルなどにも参加されるのがよろしいかと思いますが、文化サークルはお金がかかるので、費用のほとんどかからないボランティアサークルがお勧めです。
私はいま仕事をしてないので、社会参加がほとんどできてない状態です。人と関わるのはスーパーに買い物に行くときぐらいです。何かグループに所属したいとは思うのですけど。ボランティアサークル、良さそうですね。最初は人間観察のつもりでいいのですね。
宗教の集まりに数回行きました。メインの場が終わったあと、親睦を深める会があります。信者のかたたちにとても親切にしてもらいました。でも、私自身どう振舞ったらいいのかよく分からなくて、次第に行かなくなってしまいました。コミュニケーション能力不足のためです。また行きたいと思っているのですが。今日は建物の前まで行ったのに、何故かひるんでしまって中には入れませんでした。せっかく行ったのに、中に入らず帰ってきてしまったのです。
>でも治らないものだとあきらめてはいけません。発達障害という制約の中で、みんなが精一杯の努力を続けており、各々に見合った努力目標に向かって進んでいます。
やはり、人間、死ぬまで学習する生き物だと思って努力を続けることが大切なのですね。少しでも良くなるために。
>薬物治療は、主に2次障害(鬱状態やパニック症候群、不安神経症や自律神経失調症など)に対するものがメインです。AS当事者(グレーゾーンも含む)の多くは、鬱状態などの2次障害を伴っているため、そちらから対処されたほうがベターでしょう。
たとえアスペルガーについてよく知っている医師のところに転院しても、あまり劇的な効果は望めないので、いまかかっているメンタルクリニックに通い続けたほうが良いということでしょうか。私は軽い不眠です。うつも少しありましたが、今はだいたい治っています。もっと前はパニック障害もありました。これも治りました。
>仕事に関しては、誰でもできる仕事は案外発達障害者には不向きである場合が多く、手先が不器用だったり複数の作業を並行してこなせなかったり、エトセトラで常に無力感にさいなまれます。自分の得意分野を一刻も早く見極め、「●●のスペシャリスト」と自ら自身を持てるような仕事を見つけるほうが向いています。
手先が不器用というのは私もあてはまります。工作とか書道、かなり苦手です。反射神経が要求されることも苦手です。車の運転は絶対向いてないと思うので免許も持ってないです。複数の作業を同時に進行できないというのもあてはまります。一度に一つのことしかできません。親からも言われました。
私には、これといったキャリアもないです。自分の得意なことを見つけるのはなかなか難しいですが、これも一生懸命探すしかないのでしょうね。
|
|