|
お返事遅くなり、すみません。nobody knowsさん宛だったので気がつきませんでした。
▼いるかさん:
>ブンコさん ASに共通する、はっきりした症状は、なになんでしょうか。
私はこういうオープンエンド的質問が非常に苦手で、かなり考えたのですが、ASに共通するはっきりした症状といわれても「ない」としかいえません。コミュニケーションや社会性における難しさなども、具体的にどう難しいかというのは千差万別です。興味の範囲が狭いといっても、生涯一つのことに興味を持ち続ける人もいれば、数ヶ月毎に興味の対象が変わる人もいます。「興味の対象がない」ことに執着することが特徴、という人も知ってます(笑)。
ただ、たくさんの発達障害者と交流し、情報交換し、よく知るようになると、「あ、あの人はそうじゃないか」という感覚は養われてきます(それでも100%分かるというわけではないし、私のように「完璧な自閉じゃないけど、どっか普通じゃない」という場合もあるわけです)。
>自分の気持ちをみなさんに、うまく伝えられるか疑問がありますが、きちんと直したい、きちんと知りたい、きちんと納得したく、再度書き込みをいたします。
「きちんと直したい」というのは、具体的に何をどう直したいという意味ですか?
>一時障害
> 記憶があいまい。
記憶は単に曖昧というより、「健常者が典型的に覚えているような記憶は曖昧だが、普通では気がつかないようなことを何年も覚えている」という人が結構います。友人の息子さんで、頭の中で写真撮影でもしているのかと思うような視覚的記憶がある子もいますし(それでお母さんのクレジットカードの番号を丸暗記し、困らせたこともあるらしい)、別の友人で何年も前に読んだ本の内容を一字一句覚えている人もいます。そのくせ買い物に出ても、何を買いたかったのか忘れてしまうといつもこぼしていますが。
> 目つきがおかしい。
これは、目が合わせられないという意味ですか?それも人それぞれですし、状況にもよります。息子は家族や親しい友達とは自然に目を合わせますし、主人は必要に応じて目を合わせているかのように振る舞うのが非常に上手です。一方、目を合わせると会話ができなくなる、という友人もいます。
> 両手をつかって顔をうまく洗えない(片方がおろそか)
> 思ったように足が動かせない
> 上記2例二つのことが同時にできない
> 長く立っていられない。バランスが悪い
これらは不器用だという意味でしょうか?確かにアスペの中には不器用な人が多いようですね。でも、不器用さも人それぞれ。主人は手先は普通より遥かに器用ですが、子供の頃は体育が大の苦手だったといいます。息子は手先は不器用なんですが、一時シュタイナースクールに通っており、そこでオイリュトミーとサーカススキルをやっていたせいで、今ではgross motor skill(動作の大きな運動の能力)に関しては平均以上です。(ちなみに私の運動神経は限りなく0に近い...)
>二次障害
> 身体症状がでる
> 脅迫神経症 あせり、せっかち 怒り
これはよく聞きます。ただ、時間の感覚がまったくなく、遅れても意に介せず、という人も多いようです。(つまり両極端が多い。)
> 睡眠障害
これもよく聞きます。ただ、睡眠障害というより「普通の人ほど睡眠時間が必要ない」という人が多いような気がします。
> 心臓の動機が激しくなる
> 胃腸が痛む
これは自閉症というより極度の緊張とか、心の不安が原因ではありませんか?ただ、胃腸が痛む場合、麦類のグルテン摂取を中止すると治るという話をよく聞きます。もっとも欧米の場合、パンが主食になるので、日本とは違うと思いますが。(ちなみに主人は2年前から麦類を完全に断っていますが、日本に行くと普通に食事をしていてもまったく問題ありません。)
> 鼻づまり
> 身体のしびれ
>薬の副作用
> 胃腸内での薬の毒化が便秘により作用ししびれ感、痛みの発生(よくわかりませんが硫酸化)顔をはじめ身体中にできるしっしん
>アルコールの常習
> 倦怠感
これに関しては、私は何ともお答えできませんが、薬の副作用についてひと言。自閉スペクトラムの人は、薬に対する反応も一般の人と違う場合があるようです。(例えばカフェインが興奮剤ではなく鎮静剤的役割を果たしてしまうとか。)量も普通よりごく微量しか必要としない場合から、普通の2〜3倍の量が必要な場合までさまざまなようです。ですから、お医者様とよく相談し、ご自分の反応によく注意しながら薬の種類や量を調整されるようお勧めします。
|
|