|
▼三月うさぎさん:
早速のレスありがとうございます。
>うちは、告知してます。
そうですか・・・。
アスペでもなんでも、
自立できればいいや。
好きな分野で楽しめて(それが収入に結びつけば最高だけど)
自尊心を持ち続けて、育っていってくれればいいや
と、息子の将来への期待感は、そんな感じです。
>健常者の考え方
>
>自閉者の考え方
>
>この違いがわかって、そのズレをどう埋めたらいいか?
>これがないことには、自分の特性の自覚と対処は無いと思ってます。
息子は、3つ診断機関をまわり、LD、定型、アスペと診断が二転三転した
経緯があり、親としてアスペと言う診断に納得する部分と
ある意味診断名などどうでもよくなったといいますか
典型的なアスペという感じでもないところが
親もどう伝えていいかわからないところがあるのです。
診断名を伝えるより、苦手な部分の特性を子供に理解させ
その対処を身につけるよう、指導するほうがいいのかなと
>私にとって、ファンタジー=インスピレーションですので、創作作業にはかかせませんし。
ああなるほど、と思いました。三月うさぎさんには
創造力がおありなのですね。
息子のファンタジーは、多分それとはちょっと違って
自分の好きな事を頭の中で再生する作業といいますか・・・
好きなアニメ、漫画、ゲームの場面などを頭の中で再生する事を
目の前で行われている授業などよりも、優先させてしまうのです。
一度読んだだけで、見ただけで記憶してしまう
という能力が高い(WISKなどでも高得点になる)のですね。
高いからといって、どうだというわけではないのですが
細部まで細かく再生できるから楽しいのかなぁと思ってみたり
それで、外からスイッチを切ってやる必要があるのです。
それを何とか自分で切れるような、工夫はないのかな、と。
>リタリン等の薬物治療はなされてますか?
医者にも相談した事があります。
興味が他に向いているものを、こちらに戻す薬ではないと言われました。
「なにが一番大事か?なにを優先させなければならないか?」を考えさせる訓練をしてみてはいかがでしょうか?
確かに、そのあたりが弱いですねぇ。
日々の働きかけと
週一通っている療育とで多小力はついてきているようにも思えますが
その辺の力は
だんだん、周り(同じ年の子)との差が広がってきている感じがあります。
先生に、個別級を相談したこともありますが
「声をかければ戻るから」
普通級でいいでしょうとのこと。
いいご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
|
|