|
wentさん、レスありがとうございます。
アスペルガーの特質と第一次思春期から起こりやすいのだそうですね。
▼wentさん:
> 書き込みを拝読して、「てんかんの『自動症を伴う複雑部分発作(ただし、古い本には精神運動発作と書かれている)』かもしれない」と思いました(素人考えではありますが)。
wentさんに紹介して頂いたサイトにアクセスしてみて、驚きました。確かに複雑部分発作と同じようです。(驚) ありがとうございました!!
>
> また、てんかんは、患者が百人いたら百人とも症状が違います。
> 「複雑部分発作」でも、患者さんによって具体的な症状が違っています。
はじめて知りました。「てんかん」は「転換」と書くのだそうですね。自分を守るための現実逃避を脳が転換させる防衛手段だと知って、病院に緊急枠を使って診断してもらいました。結果は やはり解離性症状だと言われました。
私の知り合いの方も同じ年ですが、転換だと話していて今回の様子と症状が違うので自分の子どもには当てはめて考えてはいなかったのです。誤解していました。
意識のある転換もあるのですね。
>
> 突然、本人が学校内を歩き回ったらしいのだが、本人には全然そのことがわかっていない。途中知っている子どもを見かけて、本人が挨拶をしたということらしいのだが、本人にはわかっていない。
> 意識がはっきりして、歩き回るのをやめた。そのとき、頭痛と吐き気がひどかった。
私の息子も同じです。 心臓と頭が痛くなって吐きそうになったと言っていました。そしてボーッとしたのだと言います。
> もしもてんかん発作なら、本人は、発作の最中のことを覚えてないと思われます。医者の診察を受ける場合は、事前に、目撃していた人から詳しい様子を聞いておくほうがいいです。
はい、幻視と思われるのはボーッとなり始めの、意識の曇りの部分での記憶のようです。実際の体育館居た時から、保健室までの記憶が抜けた状態での覚醒だと思われることが分かってきました。wentさんの話が参考になり、周りの方に様子を聞くことが出来ました。ありがとうございます。
> 「どのようなことを聞けばよいか」ということについては、リンク先の「第1章 発作の観察と記録」「第3章 意識が曇り、行動が変わる発作(複雑部分発作)」を参照してください。
>
>http://www.hosp.go.jp/~szec2/08/08-3.htm
とっても参考になりました。 沢山のてんかんの事例がのっていて、知っていると知らないでは大きな違いを感じました。
臨床の先生から、過度のストレスの原因が解決されないと何度も起きるかもしれないから、薬をのんでも解決には繋がらないとご指摘を受けました。
病院を間に担任の先生にも理解していただけるように、連絡をすることもできました。
発作の前兆が分かればいいのですが・・。まだまだ観察が必要なようです。
リラックスと本人の承認にこころがけなくちゃと反省しきりでした。
次男も広汎性で頑張りすぎるところがあるので、思春期には特に注意してみていきたいです。
失礼でなければ教えて欲しいのですが、大人になっても続いてしまう可能性はあるのでしょうか? たとえば、心因的な出来事があるとまた発作として出てきてしまうのでしょうか?
どうしても本人の資質から、ストレスを溜め込んでしまう傾向が強いようです。
wentさんが何か改善策で良かったものがあれば教えて欲しいのですが・・。
辛いようでしたら無理に書き込まなくてよいのでご理解ください。 よろしくお願い致します。m(_ _)mペコッ。
|
|