|
TONOさん、はじめまして
彩花と申します。
投稿を拝見して、その上司はよく言えば仕事熱心、悪く言えば融通が利かない方だと感じました。
もしかしたら熱血漢タイプの方かしら?
>「事務連絡は、電子メールなど使い、口頭で何度も伝える手間を省きたい」
>と考えるのですが、
>上司は、「言葉でのコミュニケーションは大切、ミーティング等で事務連絡はする
>ように」と言います。
「時間の無駄」とTONOさんがおっしゃるのは無理もないと思います。
でも、メールも口頭のやり取りも、どちらもメリットとデメリットがありますよね。
上司は口頭のやり取りに大きなメリットを感じているのではないでしょうか。
職場の規模にもよりますが、その考え方自体はいいんじゃないかなと思います。
電子メールだと相手が見たかどうかの確認ができないですから。
ただ、詳細はメールで送って、ミーティングで「○○の件についてメールを送ったので確認するように」といったやり方でもいいと思います。
上司に訴えるなら、「便利なツールを使わないのはおかしい」「時間の無駄」という話ではなく、それぞれのメリットとデメリットを説明して、「こんな方法もありますが、いかがでしょうか」という提案をされてみてはいかがでしょうか。
>技術職ですので、『職能団体』が結成されているんですが
>「この活動は、業務外のボランティアなのだから、業務予定表には書くな」
>と言っていたと思ったら、
「給与に反映されない活動だから書くな」ということだと思います。
>別の日には「仕事なんだから、もっと皆に研修など受けるように働きかけろ」
>と言ったりします。
「仕事なんだから」のひと言は余計ですが、「仕事同様の真剣な気持ちで」と言いたいのでしょうね。
強制参加は私も嫌ですが、ボランティアは企業の姿勢を世間にアピールするいい機会だから、会社側にとっては業務の一貫でもあるだろうし、上司も自分の部署のやる気を見せたいのかもしれません。
たとえボランティアであっても、外部の人間はその取り組み方によって企業を判断します。
上司が研修への参加を呼びかけるのも自然ではないかと。
だから、上司が言いたいのは、単に仕事であるかないかという話ではないと思うんですよ。
>その上司も、同じ職種の先輩としてみたらとてもデキルいい方だと思うし、
>吸収できたらいいなと思う仕事の仕方もあります。
よかったですね。
嫌なところばかりの上司だったら本当に言うこと聞きたくないですもんね。
>皆さんは、納得がいかないことでも長い物に巻かれますか?
仕事で納得いかないことってよくありますが、私自身はある程度仕方ないと考えています。
組織ですからいろいろな考えの方がいますし、どこに行っても同じ問題はあり得ると思うからです。
自分が納得できることでも、周りの方は納得できるとは限らないですよね?
ひとつひとつを考えるとイライラしてストレスがたまってしまうので、世間の人たちは「お給料をもらっているから」「上司だから」と自分に言い聞かせるのでしょうね。
ただ、他の社員へのいじめとか、情報漏洩のような不正行為といった場面に遭遇した時は、長い物に巻かれない勇気を持っていたいと思います。
|
|