|
▼aikidonotatujnさん
私も、先週末ある出来事があり 同じようなことを感じていました。
今、幼稚園へ理解してもらおうと色々掛け合っているのですが、もし分かってもらえない場合は転園するつもりで、週末に公立の見学に行ってきました。
市の方の説明では、公立の幼稚園では 発達障害への対応の取り組みや連係、職員の研修など行っていて理解がある風でしたが、実際に見学に行って見たものは、製作中に 発達障害児が置いてあるスプレーで遊びだすと、補助の先生が 無理やり取り上げたあげく思い切り引っ張って行っていました。
その後も、ふざけてしまい ぞうきんの棚を倒してしまうと「何でそんな事をするの」とねちねち怒っていました。
見ていて、自分の子供も こんな風に言われているかも知れないと思うと胸が痛くなり、案内してくれた園長先生には「あの様なやり方では駄目です」と説明してきました。 市のほうにも報告するつもりです。
せっかく、補助が付いていても 子供の困難なことを援助すると言うよりかは、保育の邪魔をする子供を 皆に合わせさす為の先生の補助になっていました。
軽度発達障害への取り組みはしていこうと外側は出来つつあるのかも知れませんが、内容は まだまだ伴ってはいないと つくづく思いました。
|
|