|
りりさんはじめまして、小5のアスペ君を育てています。
>6才アスペっぽい男の子の母です。
>子どものことを調べてるうちに、夫が「自分もそういう傾向がある」と言うようになりました。
うちも似ていたので、お邪魔しました。
私の夫も多分にアスペの要素があって、検査はしていませんが、「たぶん。俺もだと思う」と言います。
私は検査を受けたのですが、ボーダーで違ったようでした。でも、違う病院で受けたらまた違う結果になるかもしれません。お互いにそんな夫婦です(^o^)>ポリッ
>
>1時間で帰ってきた理由を聞いてみると、「2時間って言ってた?聞いてないけど」と夫。
>スタンプも何故か「いつものヤツ」じゃなく、スタンプ台とインクをつけなければいけないタイプのものが。
>夫いわく、子どもがこれでいいと言ったから、だそうです。
>6才の上の子にはこれでもなんとかなるのですが、下の2才児にスタンプ台を使わせたら汚されて大変なことになるので、避けたかったのです。
>何故私が「いつものヤツ」と言ったのかまでは考えないのですね。
うちもあります。「いつものヤツ」の主旨にまでは考えないのではなくて、「気付けない」が正解なのかもしれないです。観察力も必要ですから、普通の方でも少しきついものがあるような気がするのですが・・。私は自分が「説明不足だった」と反省してしまいます。
私はこれを、わかっている「だろう運転」と自分で命名しているのです。(笑)
>話してるうちに、夫が逆ギレして、買ってきたものを床に投げつけてしまいました。 >せっかく私のために出かけて買い物をしてきてもらったのだから言い過ぎたら悪いと気を使いつつも、どうしてそうなったのか今後のために理由を聞いてこれからの対策を立てなければと、その場で話し合おうとしたのですが、夫はそれを責められてると感じたようです。
あります。あります。注意や付けたしの言葉を言おうとしても、「責められている」と感じるみたいで、「俺が全部悪いのか?」といきなり怒鳴られたりするので
慎重に時間をおくしかない時もありました。私は一種のパニックだと思ってその場を離れるように無視してしまいます。
>私の話をどれだけ理解してるのか、怪しい感じでもあります。
>冷静に対処しようと懸命になっていた(?)私もついに堪忍袋の緒がキレ、「せっかく子どもを連れ出してもらってもこれじゃあかえって疲れちゃうよ、もうこれからは何にも頼めないよ〜」と泣きを入れると、一応謝ってきました。
>再度1・2時間子どもを連れ出し、スタンプをまた買いなおしてくることになりました。
うわ〜。なんて出来た旦那様なのでしょう!! 買いなおしや謝ってくれるなんていいところがあるのですね。 優しい方なんですね(^o^)
うちはぶきちっょで、無視している私に話しかけて、私が耐えられなくなる話をしてするんです。思わず話したり、笑わされておしまい。
私もあまりこだわらない性格なので、そこで誤解のあった部分の説明をしていました。でも結局は一緒に買い物に行くはめになるんですけどね(泣)
>夫の性格もわかってるので、なるべく細かく説明してるつもりではいるのです。
>それでも、こういう行き違いが多くて、正直夫がいるとかえって疲れてしまうことも少なくありません。
>先週の3泊4日の出張中は、結構平和だったのになあ‥。
(笑)障害に関係なく、そういうものかも・・(^o^)>ポリポリ
>
>子どもと違って夫は大人。「人の話、特に指示されたことはちゃんと聞く、疑問なことがあったら確認するのが当たり前だろっ」という思いがあり、ついつい厳しくなってしまってる気がします。
>なかなか夫との意思の疎通も難しいです。
そうですね。なかなか観察力が必要だったり、言葉に気おつけたりしなくちゃいけないのは、疲れますよね。私もついつい・・。あります。後で反省しちゃうんですが、主人の気持ちの置き場や伝わり方も考えて、子育ても、となるとかなり負担が大きいのも辛いですものね。 私は自分のフォローには、子どもが寝てから外出して、紅茶の美味しい深夜までやっているファミレスに行きました。お気に入りの本を片手に自分の時間を家以外で過ごしていました。プチ家出みたいな感覚が楽しかったです。(笑)1時間くらいで帰って来ますが、寝顔の主人を見るとやんちゃ坊主な顔で笑えて来ました。
私も似たようなものだから、夫のアスペ的行動が多分にあっても、最近は息子と同じように対応すればいいから楽になりました。 「言った。言わない」でもめることもありますが・・(笑)
|
|