|
▼今岡さん:
>久しぶりに心療内科クリニックに行ってきました。医師から「あなたはアスペルガーだと思うよ」と言われました。私は「やっぱり」と思いました。これまで普通の人が当たり前のごとくできる人間関係が私にはできないのは、アスペルガーという発達障害があったからなんだと今日ハッキリ分かって少しほっとしました。
私は、北陸地方の医療機関でマッサージに携わっております。
実は私は人間関係の形成能力や状況判断能力、対人関係調整能力が非常に希薄で、周囲のスタッフ等から誤解と偏見を招いてばかりいる毎日です。しかし、自分の取り掛かった仕事に対しては極めて集中しては降りますが、時々周囲が見えなくなってしまう事も有ります。また、患者の特徴や状況を不器用なりに丁寧に把握したりもします。そのため、患者様からにも「見た暮れの悪い人。」と見られてしまうために、他の気の荒いスタッフから、自分自身が仕事に精を尽くしている時に「邪魔だ。どけ。」と罵声を浴びせられる事がしょっちゅうです。そのため、自分自身に対する勤務意欲が激減してしまい、鬱状態に陥ったり、フラッシュバック現象が起こったり、被害妄想的意識に陥ってしまう事も有ります。私は以前、老人保健施設で勤務していたときは利用者達のマッサージを担当していて、その時はとても仕事に対して集中できたり、責任感が持てたりしてよかったです。しかし、自分が一番やりたかった鍼灸が出来なかったことが残念でした。
>しかし、普通の人のようにできない原因が分かっただけです。アスペルガーというのは根本的には治らないですよね。私はいま就職活動中ですが、結局、人間関係の比重の少ない仕事を選ぶしかないようです。普通の人に比べて著しく不得意な分野、すなわち人間関係。それをできるだけ避けて仕事を選ぶのが良いみたいですね。職人など良さそうです。
たとえば鍼灸マッサージ師という医療関係の資格ではありますが、どちらかと言うと職人に近い特徴を持っています。
しかし、それが就職先での現場になって来ると、そこでは技術よりも対人関係構築能力や組織に融和する能力、接客能力が最優先されるので、せっかく習得した技術が生かされずじまいになってしまう事が多いのです。それによって、精神的なダメージを受けてしまいます。
>しかし、私はもう30代なかばですので、職人になるには遅すぎます。あまり仕事を選べません。今日、経理事務の仕事の面接に行ってきました。アスペルガーの人間にとって、事務職というのは向いているのでしょうか?
事務職にしても技術職にしても、会社組織に入ってしまえば対人関係構築や接客応対の能力が大きく求められてしまうのが現状です。
どちらかと言うと、対人関係をあまり必要としない分野をメインに自分が非常に興味を持っている分野の方にシフトした方が良いです。
>ちなみに私はこれまで、事務職の経験しかありません。社内コンピュータのネットワーク管理も少しやってましたが、本業の事務をやりながら片手間でやっていたに過ぎません。
事務職の経験を生かす形で、IT関連の方にシフトしてそれに関する資格(パソコン検定)を取得する方が良いと思います。
私も公務員で事務職を経験した事があり、その時に以上の様に悩んでいました。その時に、ワープロ検定に挑戦しようとした事がありました。結局は資格を取得する事が出来なかったのだが・・。
>最近、生きる希望もなくしがちです。たとえ、運良く就職できても年収200万円ぐらいの仕事しかありません。また、私は家庭も持っていません。彼女もいません。友人もほとんどいません。趣味など楽しみもないです。ないないづくしです。こういう状況下で、生きる希望を何に求めれば良いのでしょう。
私だってほぼ同じ状況です。
自分自身が味わった辛いことや障害を逆手に取りつつも、自分自身の興味分野を生かす形での人生に尽くして行くことを望んでいます。
更なる夢としては、アメリカ並に自閉症者の就業率が高まったり、職業訓練や機能訓練、教育、社会参加のシステム、障害者への差別や虐待を禁止するための法整備をわが国でも一日でも早く整備して欲しい事です。
|
|