|
苺あんずさん、こんにちは。
専門機関に予約されたのですね。
前の投稿で、
>以前、福祉センターで発達障害専門機関で面談をした時、「1度面談しただけでは普通な感じでいますぐどうこうではないけど様子をみていきましょう」とのことでした。
と書かれていましたよね。
読み流してしまいましたが、「様子をみていきましょう」では今後もあまりはっきりしたことを言ってもらえない可能性もあるような気がします。
しばらくはこのままでもいいと思いますが、3才4才になっても違和感があるのなら、専門医に診てもらって検査してもらえば、お子さんの状態をはっきり把握できるのではないか、と思います。
発達障害児の場合、聴覚と視覚の発達がアンバランスなケースが少なくありません。
2才で普通に話していた現在小4の息子は、聴覚優位ですが、見る力が弱く、学習面でも苦労しています。
ですが、子どもの能力を把握しておくと、対応しやすいし対応しきれない場合でも、何故苦手なのか納得できるので、「何でうちの子は…」と思わなくてすみます。
私の場合は検査してよかったと思ってます。
検査とは知能検査のことで、ウチの子の場合は、専門医・療育機関・学校などで何回かやっています。
|
|