|
めえめえさんへ
このご質問は、定型者にも「YES」が言えると思います。
加齢や環境や出来事などで「すっかり人が変った」という印象。
もしかしたら、気質や気性は変ってなくて、その時の症状という表れ方なのかも知れませんが。
私も、気丈で親戚や周囲に頼りにされていた親が、加齢と病気を機にすっかり怒りっぽく言動が短絡的になったのを見るにつけ気落ちしてしまいます。
特に、自分が尊敬したり信頼したりしていた人の様変わりは、つらいものですよね。
自覚でどうにかなる範囲であれば、趣味や信仰を持つことにより、自分の良い部分を取り戻せることもありましょうが、そうでない場合は自分でコントロールできないものなのでしょう。
私は「自分は将来どうなるのだろう」と不安を感じます。
>そろばんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
>
>▼そろばんさん:
>>健常者に比べて人間関係での問題を起す事が多いから、歳を経るに従って二次障害として気質が変わる事は珍しくないと思いますよ。
>
>そうですよね…
>失敗体験を積めば、二次障害に陥ることもありますよね。
>実際、私も鬱になった時期はなんでも悪いようにしか受け取れなかったし
>被害的になりました。
>
>>ASのタイプとか環境によると思います。
>
>タイプの差もあるかもしれませんね。
>環境というのもとても大事ですよね。
>いったん、二次障害などで気質が変わってしまったとして、
>いずれ回復して元の(本来の?)気質に戻れるものなのか、
>どうしたらQOLを上げる方向で変化できるのか、と思います。
|
|