アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
11694 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#30930] Re:反抗期とアスペの区別
 フリージア*  - 09/6/15(月) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼そらおさん:
はじめまして。 青年期のアスペルガー周辺者の親です。
感受性のあり方、ものの見方、周囲の多くの人々とは、さまざまな差異が細々とあることで、典型発達者よりも大きなハードルが思春期のAS者にはあるようですね。 以下、長文で失礼致します。

>反抗期は3年は続いてる感じで、どんどん酷くなっていく感じがしてます。
小学校の5年生ぐらいの時期に始まったと感じていらっしゃるのですね。
心身の成長が落ち着く時期には個人差があるようですが、22歳頃には、それなりに落ち着くと聞いています。 
そらおさんの息子さんは、少し早めに始まっているので、もう少し早い時期に今とは異なる落ち着きが得られるのでは?という気が致します。 

>これはアスペだから?これはただの反抗期?と、区別が良く分からなくなっています。
ええと、アスペも反抗期もひっくるめて現在の息子さんという受け止め方でも良いと感じます。 区別しないでも良いのでは? 背景にASを抱えた思春期の心身の乱れという事なのかなあと。

親子関係において、息子さんの特性にあった説明の仕方を工夫する。
〜反抗期であっても無くても、これは常に心がけたい事柄だと思います。

・行動のを促す、あるいは抑制する時には本人に納得できる説明をする。
・穏やかな口調を心がけ、気長に取り組み、肯定的な表現で行う。
・簡潔に伝え、くどくどと言わず、前の事をぶり返さない。
・感情的な働きかけをしない。(叱るが怒らない)
・達成可能な課題を前もって約束しておく。
 ( 親や教師が 押し付けない。自分で決めさせる。)
・必要なら、ソーシャルストーリーやコミック会話などを用いて落ち着いた状態での説明を行う。

※ソーシャルストーリー、コミック会話は それぞれ検索して下さい。 解説の本が出版されています。 視覚的な情報に強い方には有効な支援方法と言われています。

相手が反抗的な態度を取ると、どうしても自分も感情的な言葉遣いになりがちなのですが、そこを抑えて穏やかな態度を保つと相手が激高するのを防止できる事も多いと思います。 
親の側にも「ゆとり」が必要なのです。〜「優秀な俳優を演じて下さい」とおっしゃる方もありました。

ASとは関係なく、中学生という年齢は、「自立していく準備期に入った」「親と子どもは別の人格」という意識が親の側に必要だと思います。
言い換えれば、「親が決めない。」「支配しようとしない。」という態度を常に保つ事が必要だと思います。
「子どもを対等の人格として尊重している」という姿勢は、この年齢の子どもに対しては、仮にASを持っていないでも必要な配慮だと思っています。

一方で、少なくない自閉症者において、この年齢期の葛藤が自力では解決できないほどに強く出てしまう方々があることは、(カナータイプの方々でも)知られているようです。 
例えば、自分でも止めたいのに衝動性がとても強く出て、暴力的な言動に走ってしまう方もあるようです。 
このような場合には、少量の服薬で本人も周囲も困難さを減らす事ができる場合があるようですので、医師の診療を受ける際に選択肢として、あらかじめ心得ておくと良いかもしれません。
「思春期に服薬を利用することも、珍しくない〜仮に服薬を始めても心身が落ち着く時期にはお薬が不要になったり、服用量が極めて少なくなるのが普通」と、知っていると医師からの勧めがあった時に落ち着いて説明を受けられると思います。

>本人への告知を含め、診断をもらった病院に
>予約したら残念なことに4か月先でした。
>告知はみなさんはいつ頃されているのでしょう?
告知の時期は、さまざまだと聞いています。 
我が家の主治医は、思春期の乱れの最中には避けた方が良いという立場でした。
思春期に入る前が一つの時期。
そして、思春期を乗り越え、自己を客観視することが可能になった年齢(まあ、18歳頃が一つの目安でしょうか)というのが主治医の意見でした。
しかし、ケースバイケースで入院を伴う時には全く異なった経緯となるようですし、本人からの求めがあれば、隠すことが望ましくないケースもあるでしょう。
一般的には、本人と告知を行う人との信頼関係がきちんとしていることや、、周囲の方々がASに対して正確な知識を持ち、肯定的に受けとめることが可能になっている事、が、プラスの要素となるようです。

>あと、激しくウソを吐くのですが、これはアスペが原因なのでしょうか?
>本当に母親の私が参ってしまうほど、扱いが難しいです。

ウソの内容次第ですが、ファンタジーと呼ばれる「お話」を作っている場合もありますが、今は自己弁護の為のウソという意味合いでしょうか?
もし、自己弁護の為のウソならば、周囲の方々と息子さんとの関わり方で変わって行くと思います。 (思春期の荒波は無くならないにしても、表出の仕方を変えていくことは可能だろうという意味です。)

きっと、ばれるようなウソを激しく吐かなければいけないほどに息子さんは追いつめられた心境なのでしょうね。

地元の自治体の「教育相談」窓口に連絡をしてみてはいかがでしょうか?
自治体によって理解度に差が大きいので必ずプラスになるとは言い難いのですが、お願いすれば心理士とそらおさんの面談を定期的にして下さる場合があります。
解決に直結するとは限りませんが、定期的に悩みを吐き出すことで息子さんとの関係を冷静に見直す機会となり、ご自身に余裕と取り戻すきっかけになり得る場合も多いかと思います。
あるいは、地域の自閉症協会に高機能部が設けられている時には、そのような会合に参加なさることで元気になることができる場合があります。 地域によってはLD親の会がアスペルガー者まで含めて活動をしている地域もあります。 そのような会に参加してみるのも一つの方法だと思います。

「自分と子ども」の関係でダメージを受けた時期に私を助けてくれたのは、主治医や、心理相談員であり、加えて同じ立場の「親」との交流でした。 
特に、少し年齢が上の親仲間とおしゃべりすることは、「そのうち何とかなるだろう」と、気持ちを切り替えることができて、とても救われました。

そらおさんにも良い出会いがあることを願っています。
0 hits

[#30928] 反抗期とアスペの区別 そらお 09/6/15(月) 1:42 [未読]
[#30930] Re:反抗期とアスペの区別 フリージア* 09/6/15(月) 11:40 [未読]
[#31087] 返答ありがとうございます そらお 09/6/22(月) 3:12 [未読]
[#31088] Re:返答ありがとうございます フリージア* 09/6/22(月) 8:58 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
11694 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.