|
AS当事です。
AS(脳の傾向)と性格というのは一体のものなので、特に区別して問題にする必要はないと思いますよ。ASじゃなくて性格の問題で考えすぎるんだ、と言い換えた所で、問題にしてる事は同じですし。ASの性質だって時間をかけて工夫すれば、性格の問題といわれる事と同じで、すこしずつ良くつきあっていけるものにできるはずです。きっと意識しはじめる事が大事なんですよね。
>交友でのことなのですが、人の悪いところを一つでも見つけると、他にいいところ
>が沢山あっても欠点一つ一色のイメージになってしまうというのでしょうか・・・
私は、しばらく学校から離れてて復学しだした時、人間関係作ろうとして同じようなことで悩みました。というか、今も悩んでます・・・。
他人に腹が立って、自分の見方が厳しすぎる!って何回頭で考えて自分に言い聞かせても、気持ちや考えが切り替わってくれない時があります。
そうすると、一人の時間も穏やかに過ごせないし、人と会っても距離を感じてしまう。軽く引きこもりみたいになる時期を過ごします。
でも最終的には、他人に腹を立て一人でいてイライラが最大限になった時、たまらず久々に誰かに会うと、勢いでばーんと自分の気持ちをぶつけたり飲み込んだり出来るせいか、意外と相手を「あ、いい人だ・・・」と思う瞬間が来たりするもんですよ。
「こういう自分を受け入れてくれるんだ・・・」とか。
そうすると嫌悪感が薄くなってくれたり、また再燃したりで、私はとりあえず人付き合いを続けています。ぐるぐる繰り返してます。家族付き合いがそうだと思いますが、他人とのつきあいも、小さな事ですごくイヤになる時もあり、楽しい時もありだと思います。
時間をかけてみてくださいね。
|
|