アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
12311 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#30275] Re:発達障害だと知ってから
 手毬 メール  - 09/4/1(水) 4:13 -

引用なし
パスワード
   ▼あいっこですさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

>専門診断受けたわけではないのですが、自身もアスペと確信しています。
>物心つくかどうかのころから、周囲と会話がなんとなくかみ合わなかったり
>子供どうしの雑談が苦手だったり苦労してました。
>おそらくはADHDであるであろう母は自分のことでいっぱいいっぱいで
>私のことは単に個性の勝った子ですましていました。

子供のころの話しになりますが・・・
小学校にあがってからは、お転婆でありながら、ひどい泣き虫で、交友関係に関しては、リーダーシップがなく、受身でした。積極奇異+受動型だった上に、孤立が入っていたので、リーダーシップがなかったのだと思います。独りよがりの憶測でしたらすみませんが、そういった、ちぐはぐな子供でした。)

私は幼稚園の年長から、集団生活に入り、小学校に上がってからは、集団からはぐれやすく、集団で何をしてよいのかわからず、浮いてしまい、特に男子からは、馬鹿呼ばわりされ、年甲斐もない泣き方をすることを繰り返して、「幼い」といじめられ、今から30年以上前になりますが、兄弟姉妹がいないので、甘やかされたと、母は、つらい思いをしていましたし、母自身、そう思って、私には、厳しくしていましたが、世間は、そうは見ませんでした。

父は、そんな娘を苦々しく無視していましたが、母は、親ばかが入っていて、冗談交じりに突飛な事をする偉い人のように、言っていましたが、行動が自分勝手にずれて合わないことが多く、よくしかられていました。

私の母は、特に主婦が群れる付き合いが苦手で、あまりおしゃべりではありませんでした。私が子供のころは、団地の一室で、半ば母子家庭のような状態で、母とは密着していましたし、兄弟姉妹は生まれずに、ずーっと一人っ子でいました。その影響かどうかわかりませんが、群れて成り立つ女っぽさはなく、一緒におしゃべりなど、ウエットな付き合いをあまり好まなかったです。(私も似ています。女同士の群れることは苦手ですので、そばにいるだけで苦労します。)

一人っ子が、私のように、集団に無意識に反発しては浮いてしまう、わけではありませんでしたし、彼女や彼らは、浮くこともなく、おっとりと適応して、いじめられずに人気者でした。そんな級友の振る舞いを見て、兄弟姉妹のいるかいないかは関係ないと思うものの、やはり兄弟姉妹のいない子はわがままのレッテルを貼られやすく、私に対する風当たりは、一見良心の仮面(担任ぐるみで、パニックを起こす手毬と口をきかない、クラスの決まりが出来たこと)をかぶった仲間はずれにあいました。

>学校生活は学習面が、中学卒業時で学年でもひとケタ台の成績であったため、
>結局大学(理系でした)を卒業するまで、ソコソコの悩みはあれ押し切って
>しまったのが本音です。
私の場合は、小中高と成績は、中の上くらいが平均でした。

あいっこですさんはかなり優秀なようですね。やはり、成績がよいと、尊敬もされますし、自信がついて、悩み事を振り切れるだけのエネルギーになるのですね。

>社会に出てから、高いレベルのコミニュケーション能力を要求されるにいたり
>ほとほと参りまして、今も一番の悩みの種です。
>何せ人間関係に直結してますから。
成績がよく、期待が大きければ、余計につらいと思います。
こちらは、20歳前後のときは、高校中退の学歴で、ブルーカラーで体育会系の接客業で、体育会系の上下関係と、気合を入れるための荒い言葉や男性の機嫌をとる、ことに絡んだ、セクハラに対応する、コミュニケーションで失敗し、疲れ果てて退職しました。


>農林水産業や製造業では生活しにくくなって、口頭伝達能力がほぼ全ての能力
>である、サービス業主体の社会になり、本当にアスペタイプの人間には
>生きにくい世の中だと思います。
本当にそう思います。空気を読める若い人が有利のようですね。空気が読めて、ストレスをかわす柔軟さ。それさえあれば、どんなによいかと何度思ったことか。

>私自身も数値グラフや文章を読み取ることは得意なのに、言葉で表現出来なくて、低能のレッテルをどこの会社でも張られてしまいます。
思っていても、言葉が通じないもどかしさは本当につらいです。言葉が達者な相手に場を抑えられて仕切られてしまうと、身動き取れずに、気がついたら、濡れ衣なんて、本当にいやになりますね。


>それでも、アスペルガーという世界があることを知ってへんな言い方ですが
>少し安心しています。
>がんばっても普通に振舞えない自分にいらだつことが減りました。
>もしいわゆる普通に振舞うヒトばかりでこの世の中が出来ていたら
>とても気持ち悪いと思います。
>アスペとして生きてどこが悪いのって思ってます。
私の場合初めは、adhdを疑っていました(小学校のときに授業中、立ち歩いていたことがあったので)が、診断を受ける問診表を母に尋ねながら、記入して、検査の予約をして、検査から帰ってきて、検査の様子を母に話そうとした矢先に母が倒れて、救急車を呼び、病院で検査をしましたが、翌朝、亡くなりました。

母を安心させるつもりで検査に踏み切りましたが、それがよかったのか、母を責めることになってしまったのか、わかりません。母がショックで亡くなったとしたら、それが真実だとしたら、本当につらいです。

あいっこですさんは診断を受けていないのですね。
夫もおそらくグレーゾーンに入っていると思いますが、
私よりは困難度が低いように見えていますが、
職場で場を読む器用さがあまりなく、苦労しがちです。


>科学文明もこんなに発達してないでしょう。
>もちろん、普通になれない自分を、受入れて、許して、尚且つ社会に適応して
>生きるのは、自活する私にとりとてつもなく大変なことなんです。
>大人の世界のイジメに会うこともシバシバです。
>そんな時は悔しくて悲しくて寂しくて泣き叫びたくなります。
>「普通になりたいよう」って。そして今は、その後必ず思うようになりました。
夫もそれに似たことをしばしば口にします。
しかし、病院が嫌いなので、診断を受ける気はないようです。
今2歳の子供がいますが、風邪で、聴診器を当てられたら、大げさに騒いで、先生が、癇癪がひどいといっていて、発達障害を疑っている様子でした。(検診では、何とも言われなかったですが・・・)

>ハンデ抱えてよく頑張ってるよ。ゆっくり行こうや。
>アスペのこと知っただけでも良かった。

そういうハンデは、自分の杖としては有効でも、それを理解してもらうには、ストレスが大きいし、かえって黙っていればよかったと思うこともしばしばです。
的外れの同情や叱責ほど疲れるものはないとは思うものの・・・・
杖によしかかって居直っているように誤解される可能性もあるし、
診断という杖があることで、格下に扱われるリスクも小さくはないし。
やはりその杖がないと、もっと困難が大きいようで、世間にその杖をどう示すか、
本当に課題と思います。励ましのお言葉、ありがとうございました。

以上、こちらの事情をコメントしましたが、
的外れな回答だったらごめんなさい。

これからもよろしくお願いします。
0 hits

[#30108] [投稿者削除]
[#30147] 発達障害だと知ってから あいっこです 09/3/21(土) 0:24
[#30275] Re:発達障害だと知ってから 手毬 09/4/1(水) 4:13
[#30153] Re:発達障害に関するトピック 乃絵 09/3/22(日) 2:28
[#30277] Re:発達障害に関するトピック 手毬 09/4/1(水) 5:43

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
12311 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.