|
中1の高機能自閉症児の母です。
まず、くるみちゃんさんの書いた書き込みを改めて読んでみてください。
▼くるみちゃんさん:
>困っています。保育園の年少児にASと診断され、娘にとって基本的には、私とはソリが合わないのでしょうか・・自分の言いたい事だけを話しにきて、私の話しには、聞いているのか聞えていないのか、私が娘に話す気持ちすら無くなってしまう日々で、注意したい事、やって欲しい事を張り紙やテプラで印刷し、娘が気付くであろう場所に張り、私の願いを伝えてみてもたいした成果も見られず、頼みの綱の保育園の園長先生と各担任の方々にお任せし、私はストレスのはけ口として仕事に励み、1日の終わりには、少しでも娘を誉める事を目標に心掛けていますが、私の話しなど、「聞く耳持たず」といった感じで1日の幕が閉じていく日々で、食べる事にも我道を行くなのでしょうか、ジャンクフード(肉食系)と白飯(混ぜご飯など有り得ないそうで・・・)体に良い訳が無く、昨年末(12月)と今年1月に2回連続のインフルエンザにかかり、医師にも笑われる始末で、4月から1年生になるのに、指しゃぶりを辞めてくれないし、ウンチがもよおしているのに、遊んでいたりしていると、その場から離れたくない為に、平気でパンツにし始めている事もあり、どうしたら良いでしょうか、ご指導ください。
読みやすいですか?
くるみちゃんさんの言いたい思いばかりが、どっと書き込まれていて
何の相談なのか、読み取るのに時間がかかりました。
子どもさんもママからの言葉がこんな感じに聞えるのではないでしょうか?
一つひとつ整理していくと
1・自分の言いたいことは言えるけど、親などからの言葉は聞いて
理解してくれない。
2・して欲しい事をメモにして貼り付けているはずなのに、成果が出ない。
3・1日の終わりに誉めるように心がけているけど、聞いてくれない。
4・偏食があって、身体が丈夫でない。
5・遊びに夢中になっていると、ウンチをパンツの中でするし指しゃぶりもする。
6・今度、小学生になるのに不安だ。
ということですよね?
一方的に自分の思いを伝えようとしているのは、ママも同じということ。
ASは元々、耳からの情報をキャッチするのが苦手なのですから、
親の言うことを聞き取るのも難しいということですよね。
張り紙やテプラに関しても、書き方にも問題があるのかも。
文字もわかりやすく、イラストも分かりやすく添えたりする工夫をすることも
重要ですよ。
好き嫌いも、嫌いな物を1口でも食べられたら誉めて好きな物を食べさせるとか。
何よりも、あれもこれもと欲張らずに、少しずつ様子を見ながら
子どもさんにとって、分かりやすい工夫をしていくことが一番大事だと思います。
1つやってみて、ダメだったらまた別のやり方でといった具合に。
まずは、お互いに分かりやすい伝え方から始めてみてはいかがですか?
|
|