|
みなさん、ご意見ありがとうございました。
自分なりに思いをめぐらせてみましたが、結局のところ親であるワタシ
自身が、普通、ってことがわからないので、療育についても
何をもって到達点としたらいいか、判断できないような気がします。
たとえば、前日に学校の仕度をすることや、遅刻しないよう朝家を出る
ことなども、いまだにひと声掛けないときちんとできないので、
過保護、過干渉と思いつつ、つい指示を出してしまいます。
でもそうするといつまでも”自分で見通しを立てて自分で準備する”
ことができないわけで・・・
それでいて、朝の出掛けに集金や持ち物が足りないと言われたりすると
ついむかついて「だから前の日に(以下略)」と叱ってしまったり・・・
本当は、ワタシの過干渉でスポイルしちゃって、ワタシが指示待ち人間に
仕立ててることに気付いてはいるのですが。
その一方で、小学校のときは遅刻魔だった長男が、中学に入ったとたんに
お友達を誘いに行くために無遅刻になったことなどを考え合わせ、
自分で目的意識を持ったらできるようになる、それまではフォローして
やってもいいのでは、と悩んだりします。
また、親の会の仲間とか、発達障害系の掲示板とかでも、
「○○という困った行為を止めさせたい」あるいは
「可哀相なので××させてやりたい」等の発言を見聞きして、
自閉系って、そんなに(周囲にとって)困ったちゃんなの?
当人が困らない限り、敢えて”普通”に合わせる必要ないんじゃ?
と、胸苦しい思いをするときがあります。
何を、どの程度フォロー(療育などで機能追加、修正)すべきか、
結局、世間に通用する”普通”の範囲がわからないのです。
どうせ”普通”にはなれないのに、というか、”普通”の子を目標に
育てるつもりはないのに、どうしたらいいのか、途方に暮れます。
|
|