|
こんにちは。
>みなさんは、どういったことを療育の目標になさってらっしゃいますか。
う、う〜ん。実は小3で月1の療育に通わせてるのに
よく分かっていないのですが…(すみません(- -;))
今思っていることの一番は、
「困った時、自分一人で解決しようとせず、その集団のキーパーソンに
相談できる」です。
(難しい課題ですね…(- -;))
私の子の場合、本当に困ったことは愚痴と言う形で私には言えるんですよね。
(軽い『困ったこと』ならすいすい先生に言えるのですが〜(- -;))
だから今は私がいっしょに手立てをとることができます。
例えば私から先生にこっそり伝えたり、
または子供といっしょに先生に伝えたり、
「病院や児童相談所の先生(←子供にとって相談しやすい先生)に言って
いいんだよ」
と子供にうながしたりできるんです。
「相談の練習」ってところでしょうか。
(思えばもう4年間も相談の練習をしているような…。)
相談って、子供が成長すればするほど、親が介入することの難しくなる
分野だと思います。
おまけに(環境によっては)大人になるほど必要になる分野な気がします。
その時に一人で悪戦苦闘したりしないように、一人で我慢したりしないように、
「集団の中で信頼できる人を見つける」→「相談する」→「相談して良かった」
という経験を積ませたいと思っていますし、
それに協力してもらえるよう、先生方に伝えていかなきゃな、と思っています。
療育、よく分からないのになんですが、
ある年齢以上(小学校高学年以上ぐらい?)のよい療育とは、
「それをある程度マスターしたら本人のQOLが上がる」
+
「本人の自己評価も上がる」
ものじゃないかなあと思います。
|
|