|
▼無記名さん:
はじめまして。 AS周辺者の親です。
>これって診断とはいえないのでしょうか?
医師が疾病の名称を口になさったのですから、その意味では診断なのでしょう。
他の病院では、かつて「強迫性障害」という診断がなされた、というのと同様に。
今回の診療の結果が診断なのか?が問題なのではなく、受けての側(例えばお母様)にとって信頼できる診断なのかどうか? が問題なのだと思います。
>どう理解してもらえばいいんでしょうか?
>東京の○○センターの予約は、・・・母はいかせたいらしいです。
>行ってみたほうがいいでしょうか?
そのセンターでの診察結果なら御両親が納得して下さる可能性が高いのなら、それだけでも行く価値は高いと思います。
また、心理検査などの総合的な検査を受けて、それに基づく診断を得ることは、進路を考えていく上で助けになる情報だと思います。
得意・不得意について、数値化した結果を示して頂くと、自分の感覚と周囲からみた評価との一致や不一致を知ることにもなります。
また、数値データがあると、周囲への配慮をお願いする上で説得力があります。
・ご両親との葛藤が減少する可能性が高いこと。
・より正確で、客観的な診断が得られること。
この両者から、東京での専門医の診療をお勧め致します。
※なお、診療機関が不足している事などから、具体的な診療機関名は公開の場に書かない事が求められています。この意味で、引用時に伏せ字とさせて頂きました。
|
|