|
▼みいぽんさん:
>▼陽湖さん:
お久しぶりです。
>>ちなみにケースワーカーと話を進めている内に実母もなんらかの発達障害(主に情緒欠落面で)ではなかったのかということも判りました
>そうだったのですか… 以前、発達障害傾向の母親を持つという、定型の娘さんの手記を読んだことがあります。
>しかたのないことなのだと思いますが、小さい頃から自分の思いは何事も母親には理解してもらえず、母親の顔色をうかがってばかりで辛かったことが記されていました。(認知・感覚の違いが根本・根底にあるので、親子間で共感が成り立たなかったのだろうと思います。どちらも悪くないのかもしれません)
>陽湖さんも、そういう思いをずっとされてきたのでしょうか…
恐らく無意識下ではそういう養育関係にあったかと今なら思います。今はそこからくる不安障害の治療に専念しています。
>ちょっと思ったのですが、もしかしてお母さまに内面の何かが似ているところのある「彼」を選ぶところはなかったですか?
もしかしてこれも無意識下ではあったのかも知れません。ただ今まで若い頃も含めお付き合いした人達は必ずしも実母とは特別関係ない性格だったように思います。今回初めて実母の発達障害(仮定)が後で分かった感じです。
>私も陽湖さんには、おおらかで、どちらかというと共感力の強めのウェットな人がパートナーだと楽なんじゃないかなあと思いますよ。
私も今ならそう思えます^-^
>そのためには、どこかで これまでのお母さんの呪縛を解放できると、違ってくるかもしれませんね。
>とにかく、陽湖さんの決断とこれからを心から応援しています。
ありがとうございます。今自分の治療が思いのほか前向きにいって(無理にいかせて?)るのでもうちょっと頑張ってみますね。
|
|