|
▼そろばんさんへ
そろばんさんの意図とは違うことを書いてるかもしれませんが、自分なりに、意見を出したいと思います。
>
>私は単純に、募集要項でに記載されていない判断基準で合否を決めたという
>事で、高校側に非があると思いました。
>しかし驚いた事に、ネット上の意見を見ると9割方以上の人が校長支持の
>立場なのです。
>
>校長擁護の人の言い分は大体が、「服装、態度は、規則以前の常識的な事
>で、例え要項に記載されてないとしても、気をつけるのは当然だ」という
>事らしいのですが、私としてはどうしても納得がいきません。
>常識というあやふやな基準を認めてしまうと、それがどんどん拡大解釈
>され、行く行くは収拾のつかない状況に陥る事になるのではないかと思う
>からです。
そろばんさんが仰りたいのは、抜き打ち、というか、合否基準が公的に記載されてないのに、“秘密の”合否基準を適用していた、ということに不満がある、ってことなんですよね。ASの子の場合だと、そういう場面になると、パニックを起こすという場面に似ているんですよね。
そうですよね、そろばんさんが仰ることは、本当に正論だと思います。服装、態度は他人が不快にさせない範囲で整えるのは“本当の常識”でしょう。ただ、それ以上にそれを要求するのは、不当だと思います。例えば、その時の合否基準をパスした生徒が犯罪を絶対に犯すことはない、という保証が絶対にないんです。
例えば、心臓マヒを起こした老人が道で倒れてるとして、品性、勉強できる子は見てみぬフリして通り過ぎて、いつもは、チャラチャラしてる金髪のヤンキー風の兄チャンが的確に対応してたら、非難されるのはどっち?という話だとも思います。
なので、たった3分くらいで、実際の目や書類を見たりして、その子の15年なんて見れるわけがないと思います。でも、それが“常識”としてまかり通ってしまうー、これはとても危険な要素があると思います。逆に、そういう常識を打ち破ろうとする力で、文明や思想、文化が前進していったと思います。なので、常識に意固地になってる人には、あまり前進が見込めないと僕は感じています。
的外れなことを書いてたら、訂正のレスをお願いします。
|
|