アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
14123 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#28271] Re:得られるものと失われるもの
 めえめえ  - 08/9/24(水) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼凪さん:
>ただ発達障害というマイノリティの立場で、且つ精神障害というマイノリティを持っている人間が多様性の容認も出来ず、具体的概念の存在しない『普通』という枠に固執してしまうのはとても勿体ないような気がしました。
>
>もともと人間は違った個体であり、認めあえればそれでいい。
>自分を認め、他人を認め。
>ASだろうがADDだろうがLDだろうがそれ以前に人。

そうですね。
「みんなちがって みんないい」という考え方がもっと一般化すれば、
障害を持つひとに限らず、誰にでも優しい社会になれる気がします。

>私は私の過去を振り返って、支援を受けられることが絶対的に良いことだとはやっぱり思えません。

ひと時代前は、「親のしつけが悪い」「手に負えないわがまま」という風に、
すべての行動を個人と家族の責任に帰する考え方が一般的でした。
それを考えると、個人として支援を受けるかどうかとは別として、
「こうせざるを得ない何らかの器質的な理由を持つ可能性がある」という
ことが知られてきたことは、ものすごい進歩だと思います。

>前置きが長くなりましたが、現在発達障害のお子さんがいらっしゃるご父兄の方は今後の支援のあり方、現状の問題点・不満点、改善して欲しい箇所等どの様に思っていらっしゃるのかお聞かせ頂ければと思いました。

発達障害についての知識が広まってきたのは大歓迎です。
しかし問題は、学校や行政をはじめ、まだまだ「特別」な「支援」の
ニーズやノウハウばかりが取り沙汰され、個々人の特性や個性を生かす
というまでには至ってないことだと思います。

オールラウンドな平均点を求める、現在の学校、社会では、たとえ定型発達
であっても、どこか個性を押し殺す部分、無理せざるを得ない部分が
あるのではないでしょうか。
将来、たとえば、学校教育や企業において、個別の教育(あるいは自己啓発
やポジションに関る訓練)プログラムが、全員に対してなんらかの形で
継続的に組まれたり、コーチングの手法がもっと一般化してきたら、
「特別」な「支援」を利用したいひとばかりではなく、もうちょっと
大人も子どもも元気になるのではないかなー、と夢想してます。
0 hits

[#28250] 得られるものと失われるもの 08/9/22(月) 22:03
[#28253] Re:得られるものと失われるもの 空飛び猫 08/9/22(月) 23:16
[#28278] Re:得られるものと失われるもの 08/9/24(水) 19:32
[#28282] Re:得られるものと失われるもの 08/9/24(水) 20:36
[#28271] Re:得られるものと失われるもの めえめえ 08/9/24(水) 9:46
[#28279] Re:得られるものと失われるもの 08/9/24(水) 19:52
[#28281] Re:得られるものと失われるもの そろばん 08/9/24(水) 20:14
[#28283] Re:得られるものと失われるもの 08/9/24(水) 21:11
[#28284] Re:得られるものと失われるもの 空飛び猫 08/9/24(水) 21:47

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
14123 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.